12月4日 晴れ 風無し
6:40造船所前で釣り開始 水面を見ると、トウゴロウイワシと思われる波紋がある。鉛の着水の音をなるべくしないように、鉛を水面を滑らすようにして仕掛けを投げ込む、底ギリギリでしかも長い待ち釣り、3投目で鯵がヒット、7枚連続でヒット、そのあとは、トウゴロウイワシに感づかれた?後の当たりが無い。7:20にT型堤防入り口に移動、1投目で鯵がヒット後が無い。トウゴロウイワシが寄ってきたと考えられる。移動するも、当たり無。太陽も随分上がって鯵の食事タイムを過ぎてしまったようなので、7:50に餌を捨てて納竿。待ち釣りで、エサがずいぶん余ってしまった。3分の1ほど捨てた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/438b88e8348ce2d1fc593e6d787ce4d3.jpg)
釣果は鯵8枚 大きいのは21㎝もあった。一番小さいのは16cmほど、わたし個人的にはこのサイズの刺身が一番おいしく感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/f98b40aee7f321d86c1ba4c32fcaf0d4.jpg)
使ったサビキは、鯵針8号のダブルビーズ。キラキラ入り。明日もこのサビキで釣る予定。