9/29![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/34/74e16a62067ef89ce7fa356c2bb6fbb7_s.jpg)
9/30![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/da/dd4c89266567fde835741374a87d564f_s.jpg)
同じテトラでの釣りなんですけど、ポイントが全く違うのです。前日に(北側陸に向かってのポイント)良い釣りが出来たポイントに入ったのですが、そこで全く当たりが無い。投げる角度を200度ぐらいの範囲(テトラの角に入るので角度は270度?有りますので)で5~6回投げ当たりが無かったらポイントを移動しました・・・・回遊魚だから同じポイントでも待っていたら来るかもしれませんが。潮の関係で、渡れなくなりますので、魚が回ってくるのを待てないし、まわってくる保証もないので。南側の沖に向かっての釣りでした。
防波テトラでの釣りなのですが
テトラの大きさとしては、100mの長さで幅が海底で30メートルほど???です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/34/74e16a62067ef89ce7fa356c2bb6fbb7_s.jpg)
9/30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/da/dd4c89266567fde835741374a87d564f_s.jpg)
同じテトラでの釣りなんですけど、ポイントが全く違うのです。前日に(北側陸に向かってのポイント)良い釣りが出来たポイントに入ったのですが、そこで全く当たりが無い。投げる角度を200度ぐらいの範囲(テトラの角に入るので角度は270度?有りますので)で5~6回投げ当たりが無かったらポイントを移動しました・・・・回遊魚だから同じポイントでも待っていたら来るかもしれませんが。潮の関係で、渡れなくなりますので、魚が回ってくるのを待てないし、まわってくる保証もないので。南側の沖に向かっての釣りでした。
防波テトラでの釣りなのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/8e/d36869e5c9dbbf31928b304c98f7142e_s.jpg)