11月11日 曇 風無し 小潮(干潮5:44潮位46cm)
フィッシングタイム5:20~7:10 釣果鯵10枚、稚ダイ2枚

港全体にトウゴロウイワシがいる感じです。鰺が1~2枚釣れたら、トウゴロウイワシの襲来です。毎年今の時期になるとトウゴロウイワシには邪魔をされますが今年の数はひどい。今年はおまけに稚イサキも多いようです。
ネンブツダイはトウゴロウイワシや稚イサキが襲来すると釣れなくなるのですが、イサキやトウゴロウイワシが来ない早朝にはネンブツダイが釣れて邪魔をするので、鯵の釣れる時間帯が無くなってしまっています。
港の水深がせめて10mあれば釣れるかもしれませんが、なにせ今日の釣り始めの水深は4mほどですから。
鯵が釣れないようで、鯵釣りをする人をほかに見かけなくなりました。
フィッシングタイム5:20~7:10 釣果鯵10枚、稚ダイ2枚

港全体にトウゴロウイワシがいる感じです。鰺が1~2枚釣れたら、トウゴロウイワシの襲来です。毎年今の時期になるとトウゴロウイワシには邪魔をされますが今年の数はひどい。今年はおまけに稚イサキも多いようです。
ネンブツダイはトウゴロウイワシや稚イサキが襲来すると釣れなくなるのですが、イサキやトウゴロウイワシが来ない早朝にはネンブツダイが釣れて邪魔をするので、鯵の釣れる時間帯が無くなってしまっています。
港の水深がせめて10mあれば釣れるかもしれませんが、なにせ今日の釣り始めの水深は4mほどですから。
鯵が釣れないようで、鯵釣りをする人をほかに見かけなくなりました。