ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
“足るを知る”
つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。
カサゴ釣り
2020年04月06日
|
手軽な釣り
自分専用???ホームグランドでの釣です。(今日もですが、ほとんど私一人しかカサゴを釣る人がいないので)消波テトラ群が19基ならんでいます。陸から近いので、それほど大型のカサゴは望めませんが、数はそれなりに上がります。それにしても今日のテトラは小物が多いでした。リリースサイズに近いのばかりで大きくても18㎝どまり。写真一番奥はベラです。21㎝ありました。ベラは意外に刺身でおいしいい魚です。マハタ、キジハタ、、オオモンハタと比べても十分です。釣果は、ベラ1枚。カサゴ15枚でした。
カサゴ釣り
2020年04月05日
|
手軽な釣り
今日から潮が良いのでカサゴ釣りができます。いつものポイントは北北西の風6メートルで風波がすごくて、とても釣りにならないと思ったので、風当たりのほとんどない岸についた本のわずかがテトラ防波堤で糸を垂らしました。望み薄だったけど、2枚だけゲット大きく見せるためにズームアップした写真にしました。写真手前は15㎝ギリギリです。
刺身にして、ダレヤメしました。格別においしかったです。
明日は、風邪も無いようでしっかり、私専用?のテトラ群で釣りができます。そろそろキスも釣れだすのではと思っております。時期早かなぁ??。
金星丸(サボテン)植え替えました。
2020年04月04日
|
趣味の園芸
金星丸(サボテン)植え替えました。ちょこっと盆栽風に仕立てました。
鉢は好みのサイズがなかったので木製手作りです。(幅34㎝、長さ1m、、高さ10㎝が2個)内側は青シートと同じ材質の黒色です。底はシートだけです。サボテンには砂が合うような気がするので、無塩砂を用意しました。写真右にちょこっと見えるのは、ツルニチニチソウです。ツルコザクラと入れ替わりました。
新型コロナウィルス
2020年04月03日
|
独り言
60年ほど前の、結核扱い?のような気がします。陽性でも発症しなければ何のお咎めもなかった時代です。体力が無くなったり疲れて風をひいたりすると、結核が発症する。私の親父も道路から4メートルほどの川底に落ちて、それがもとで結核になりました。祖父は、それを機に、一切外に出歩かなくなり、風呂も内風呂が無いので、銭湯にはいかずに、水浴だけで済ませていたようです。人様に迷惑をかけないためです。人様に結核が移らないようにするためです。そのころの日本人にはまだこういう気質が残っていたように思われます。
私が小学校1年の時に、もうすぐ病院に入院できるというときに、亡くなりました。○○マイシンを打てれば助かっていたのかもしれませんが・・・・・。
コロナウィルスの状態を鑑みると当時の結核菌を思い出します。アビガン200は2014年にはできていたと聞きます。すでにあらゆるデーターが出ているはず?の薬品にも関わらずなぜもう少し早くに出せなかったのかがわかりません。聞くところによると、妊婦が飲むとサリドマイド奇形児が生まれる可能性が高まるとか、そのほかにもいろいろなリスクがあるようですが、死ぬよりはいいでしょう。まず人の命を優先にしてもらいたい。
政治家さんのとる言動や行動を見ていると、こういう言い方をしたら非難があるのかもしれませんが、他人事のように感じました。政治家の人か、その血縁者が、コロナに感染すれば、もっと親身になってくれるのかもしれないように感じました。
志村けんさんを偲んで
2020年04月03日
|
作る
写真を見てわかる方もいるとは思いますが、30年以上前の話です。志村けんさんが8時だよ全員集合の番組で使っていた”大丈夫だぁ~太鼓”を娘が欲しがったので、コピーしたものです。売っていなかったので手作りです。
志村けんさんの訃報を偲んで倉庫から引き出して写真しました。
シリコンシーラントの使い方いろいろ
2020年04月02日
|
工作
携わっている方は、わかると思いますが、こんな利用の仕方をしている方はいらっしゃらないようなので説明します。
シリコンシーラントをラッカーシンナーで好みの柔らかさに溶いて、ゴム塗料?なるものを作るのです。これを自分の家の屋上のスラブのセメント全体にへらで流すように塗布しました。スラブの水漏れはしなくなりました。スラブ全体にFRP処理とか防水マットを敷く方法もあるようですが経費が半端ないから、シリコンシーラントは安いし、撥水効果もあるのでお勧めです。
余談ですが、このゴム塗料?で彫塑の凹型を作ることもできます。硬化に時間がかかりますが、乾いてから上塗りを3回ほど重ね塗りすると十分な型が取れます。型取りようのシリコンゴムは田舎では手に入りにくいし、ネット購入だと結構高いのです。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
釣りが好きです”キス釣り””カサゴ釣り””鯵釣り”3種類をやっていますが鯵釣りが一番好きです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2020年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ダブルバスレフのスピーカーボックスの名前が決まりました。
南国指宿にも雪が降りました。
木工ボンドのカートリッジ
○○ルーペを100均の老眼鏡で作る???
スピーカー試聴
ダブルバスレフスピーカーボックス
ダブルバスレフのスピーカーボックス
音響レンズ作り
ダブルバスレフのスピーカーボックス制作
開けましておめでとうございます
>> もっと見る
カテゴリー
手軽な釣り
(1629)
近漁港での釣り
(53)
ふと思うこと
(2)
大自然
(11)
独り言
(128)
食べる
(8)
ぴーひょろろ
(7)
今生きていること
(33)
こだわり料理
(11)
工作
(53)
作る
(12)
道具
(7)
最近見なくなったもの
(75)
犬を飼う
(3)
権力者の世界
(0)
趣味の園芸
(5)
最新コメント
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo