on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

音に関するこだわりツイート(まとめ)

2011年12月14日 00時02分20秒 | 楽器、音楽にまつわるアレコレ
昨日音に関するこだわりを、会社のトイレからどどどぉ~っと。
まとめてツイートしたのをまとめてみました。

 ↓

昔っから勉強嫌いで、宿題やらな!ってなると、
机の上を片付けたり部屋を掃除したり、
後回しに身の回りの整理をしないと本題に掛かれない性でした。
それが災いしてかベースも練習嫌い。
バンドでスタジオ入るのなら全然OKなんですが、
一人でやるのってつまんない。メトロノーム練習とか大ッ嫌い。

でも、ライブ本番が迫るにつれやらなきゃ行けない事もある訳で、
そんな時に片付け癖が出てきます。曲弾く前に、音作りに時間掛けちゃうんですよね。
そのバンドに、曲ごとに、最適な音を出すには、どのベースに、どの弦張って、
どの弾き方で、どのエフェクターを何個どう並べて使えばいいか... 

練習し出す前にベースやエフェクターの候補をいくつか列べて取っ替え引っ替え、
いっつも色々試してしまいます。
そうやって音色を詰めてもうコレしかない!って音が出来た時点で、
もう曲の半分は弾けたも同然なんです。
僕的には。

曲に気持ちよく入って行ける最適な音色を手に入れた時点で、
演奏に集中出来る環境、準備が整っているので、後は弾くのみ。って訳です。
弾く練習も大事だしテクニック的に難しい部分があるのならそれは別ですが、
今ひとつシックリこない音環境でいくら練習しても身に入って来ないんですよね。

男はどこでもプレベ一本!アンプ直だぜ!ってのもアリだと思います。
それがその人の個性ですから。でもそれだと出せる音色は1個しかない。
僕は色々出したくなる。そりゃ得意なジャンルって言うのがあるにはあるけど、
そもそも音楽ジャンルって何だよ?分ける意味あんのかよ?とかも思うし。

前やってた鍵猫にしろs pi caにしろ常にフレッテッド、フレットレスのベース2本持ち込み。
エフェクター多数。ベッサイは曲想の幅がまだ狭いからテレベにフラットワウンド弦の1本に、
足元もコンプとプリアンだけで通せるけど、
それも最適なベース、弦、エフェクターを選んだ結果そうなった。

それと、ベースって弾き方次第で音色のコントロール幅がスゴくある。
指の質量も音色に関係してくるし、指の皮の硬さによっても変わる。
親指で弾くか人差し指で弾くか。はたまた薬指、小指まで使うのか。
指の先で弾くのか腹で弾くのか。タッチの強弱は?

ピックにしても立てて弾くのか、寝かせて弾くのか、
ピックの何処を持つかによっても変わるし、弾く場所はフロントより? リアより?
はたまた12フレットあたりで柔らかく弾いてみたり、
ブリッヂの直ぐそばをピックでガシガシ弾いてみたり、
右手の腹でミュートしながら弾いたりもする。

ピックしか使わない。スラップしかやんない。って人は
自分の出せるはずの音色の幅を自ら狭めちゃってるようなもんで。
もったい無いと思うよ。 。。
あ!( ̄□ ̄;)!! なにやってんだ>ヲレ!
仕事しなきゃ!┌(; ̄◇ ̄)┘(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする