ウチの音楽室。ベース、ギターを収める棚をオープンにしてたんですが、
試行錯誤の末、やっぱり収納は収納で仕切った方が使い勝手がいいなって感じまして。
ココしばらくはカラーボックスを積み上げて仕切りにしてたんですが、
大工さんにお願いし本格的に収納庫にしました。
ウチに来た人は分かると思いますが、
エフェクターの詰まったカラーボックスの棚を一時避難させ、
床のカーペットをはぐり施行準備。

壁際はエレクトリックアップライトを置けるように二段に仕切りません。

下段はベースのハードケースが入るサイズ。
上段はギター、ヘッドレスベース、ショートスケールベース等が入ります。
出入り口の上にも棚を作ってもらいました。

部屋側は合板はってもらい完全に仕切ります。

部屋中央から見るとこんな感じ。

一番奥から逆に見るとこんな感じです。

なんか楽器庫らしくなってきて一人でニマニマ。
部屋側のレイアウトがまだしっくり来てないので年末に掛けてゆっくり、
整理して参るとします。


試行錯誤の末、やっぱり収納は収納で仕切った方が使い勝手がいいなって感じまして。
ココしばらくはカラーボックスを積み上げて仕切りにしてたんですが、
大工さんにお願いし本格的に収納庫にしました。
ウチに来た人は分かると思いますが、
エフェクターの詰まったカラーボックスの棚を一時避難させ、
床のカーペットをはぐり施行準備。

壁際はエレクトリックアップライトを置けるように二段に仕切りません。

下段はベースのハードケースが入るサイズ。
上段はギター、ヘッドレスベース、ショートスケールベース等が入ります。
出入り口の上にも棚を作ってもらいました。

部屋側は合板はってもらい完全に仕切ります。

部屋中央から見るとこんな感じ。

一番奥から逆に見るとこんな感じです。

なんか楽器庫らしくなってきて一人でニマニマ。
部屋側のレイアウトがまだしっくり来てないので年末に掛けてゆっくり、
整理して参るとします。


