至高の名盤....って訳じゃないんですが、
みなさん車の中でどんな音楽聴いてます?
所謂ドライヴィングミュージック。
僕はここのところこの画像に写ってる6枚のヘヴィーローテで
自分で出す音とはほど遠いセレクトですが、
昼間気持良く運転するのにはparis match
ずっとSaturdayって曲が入ってるType-IIIってアルバムを愛聴していたのですが、
(ちなみにSaturdayのベースは沖山優司さん)
最近この画像の右上にあるFlight 7ってアルバムにとって代わりました。
軽快で爽快。小気味良いリズムが運転してて気持ち良いんです。
となりはその一枚前のアルバムafter six
そのさらに左隣が6枚目までのベストで2枚組。
下の3枚は夜用で
右の2枚はport of notesのベスト盤とリミックス盤。
畠山美由紀さんのしっとり優しいボーカルと、柔らかなメロディーライン。緻密なアレンジが心地よいです。
一番左は古いですね~。至高の名盤でも紹介した
pizzicato five / Bellissima!です。
コレに最近はさらに古いSPACE CIRCUS / FUNKY CARAVANが加わります。
何か紙ジャケ再発CD聞き出して今更ながらに岡野ハジメ師は凄い事やってるな~と
ちょこちょこコピーしだしたりしてます。
みなさんどんなの聴いてます?
みなさん車の中でどんな音楽聴いてます?
所謂ドライヴィングミュージック。
僕はここのところこの画像に写ってる6枚のヘヴィーローテで
自分で出す音とはほど遠いセレクトですが、
昼間気持良く運転するのにはparis match
ずっとSaturdayって曲が入ってるType-IIIってアルバムを愛聴していたのですが、
(ちなみにSaturdayのベースは沖山優司さん)
最近この画像の右上にあるFlight 7ってアルバムにとって代わりました。
軽快で爽快。小気味良いリズムが運転してて気持ち良いんです。
となりはその一枚前のアルバムafter six
そのさらに左隣が6枚目までのベストで2枚組。
下の3枚は夜用で
右の2枚はport of notesのベスト盤とリミックス盤。
畠山美由紀さんのしっとり優しいボーカルと、柔らかなメロディーライン。緻密なアレンジが心地よいです。
一番左は古いですね~。至高の名盤でも紹介した
pizzicato five / Bellissima!です。
コレに最近はさらに古いSPACE CIRCUS / FUNKY CARAVANが加わります。
何か紙ジャケ再発CD聞き出して今更ながらに岡野ハジメ師は凄い事やってるな~と
ちょこちょこコピーしだしたりしてます。
みなさんどんなの聴いてます?