昨夜は10年来の付き合いになるギタリスト、ムネやんの主催するエフェクターの会「“efective” vol.0」に行って来ました。
ちょっと遅れて会場のtooniceに入ると既に何やら始めています。
画像は色んなコンプを取っ替え引っ替えして、音色を違いを確認しているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/b4980ab4aa096000368ba0024e170a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/1874402d520dc670554f6729bb67d598.jpg)
ムネやんマイク持って解説。
彼と、もうひとり(名前聞き忘れた…(^^;;)のギタリストのデカいボードが二つ並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/933268c6c502972eb4264e6809c6fe43.jpg)
ムネやんの持ち込んだエフェクターの数々…Σ(-∀-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/5a6867545071f00fc3c44b2703f85a6a.jpg)
とりあえずお試しのVol.0て事で、何も決めずに集まってみたのですが、
コンプから始めてマフ系ファズを色々試すだけでもう2時間ぐらい経っちゃって、後は参加者が気になるエフェクターを個々に試す感じに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/47a00de035b91220b54ef2ebd58ca15d.jpg)
会の進行方法については今後の検討課題ですね。
そして、香べ会メンバーの参加者も多く、僕の持ち込んだボードととーるさん持ち込みのオーダーMayones LED付き!(←このベース凄い良かった!)で、プチ香べ会の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fc/7f13eb79a22d1076751bf320532fa59a.jpg)
若手ふたりのベースセッション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/9d17de506a104bd09a033d33c0d93a5c.jpg)
僕のボードに興味津々の彼は自分のプレベで色々チェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d4/2067cd63a0ed30e5a7e0d78b417fad34.jpg)
FAZZ TAIN、HEXACOMP、DEEPIMPACT、AMDEKのコーラス、リングモヂュレーターを気に入ってくれました。
AMDEKのコーラス…ノーマルのなら予備をお譲り出来るので。良かったら連絡下さい。(^^)
ベーシストが全員興味を引かれたのがムネやんの持ち込んだこのSUBDECAY。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/79/89bdc1efa22aa277aa7c867fac78bcd0.jpg)
オクターバーとSYTHが一体になった様なもんらしいのですが、コレが凄く良かった。シンべ系はDEEPIMPACTで満足してたのですが、コレ…音色の幅は狭いですが、正にアナログシンセを鳴らしてる感じ。ぶ厚いシンセ音でレスポンスも良かったし、ベースらしい低音もしっかり出る。。。変な話、ベース弾いてるって言うより鍵盤弾いてるみたいな… 欲しいです。(^◇^)
終了後、次回に向けてのミーティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/0504fa3470aef7aa99255f9e5ac8070f.jpg)
たぶんvol.1は何か1種類に絞り込んでやるかな…(^^)
しかしまぁムネやん…知り合った当初の足元はシンプルそのものだったのに、僕が悪影響を与えてしまったのか、一緒にバンドをやるうちにボードの大きさを競争する程に…(^^;;
彼はブティック系のエフェクターが好きで、誰も知らない様なペダルを何個も持ってるし、最新情報を常に集めている様子。最近更新をサボってる様ですが、詳しいエフェクターの情報をブログにアップしています。それに僕と違って後輩の面倒見が凄い良くて、教えるのが性に合ってるのか、若いのが周りに沢山居るんですよね~。俺には真似出来んわ。(^^;;
一緒に進行してたデカいボードの彼も物凄く良く知ってて、後半ムネやんとふたりでエフェクターの裏蓋開けて、基盤見ながらわーわーやってたけどアレはいったい何だったのだろうか…Σ(-∀-;)
楽しかった!(^-^)/
またやりましょう!!(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ちょっと遅れて会場のtooniceに入ると既に何やら始めています。
画像は色んなコンプを取っ替え引っ替えして、音色を違いを確認しているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/b4980ab4aa096000368ba0024e170a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/1874402d520dc670554f6729bb67d598.jpg)
ムネやんマイク持って解説。
彼と、もうひとり(名前聞き忘れた…(^^;;)のギタリストのデカいボードが二つ並んでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/35/933268c6c502972eb4264e6809c6fe43.jpg)
ムネやんの持ち込んだエフェクターの数々…Σ(-∀-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/5a6867545071f00fc3c44b2703f85a6a.jpg)
とりあえずお試しのVol.0て事で、何も決めずに集まってみたのですが、
コンプから始めてマフ系ファズを色々試すだけでもう2時間ぐらい経っちゃって、後は参加者が気になるエフェクターを個々に試す感じに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/47a00de035b91220b54ef2ebd58ca15d.jpg)
会の進行方法については今後の検討課題ですね。
そして、香べ会メンバーの参加者も多く、僕の持ち込んだボードととーるさん持ち込みのオーダーMayones LED付き!(←このベース凄い良かった!)で、プチ香べ会の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fc/7f13eb79a22d1076751bf320532fa59a.jpg)
若手ふたりのベースセッション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/9d17de506a104bd09a033d33c0d93a5c.jpg)
僕のボードに興味津々の彼は自分のプレベで色々チェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d4/2067cd63a0ed30e5a7e0d78b417fad34.jpg)
FAZZ TAIN、HEXACOMP、DEEPIMPACT、AMDEKのコーラス、リングモヂュレーターを気に入ってくれました。
AMDEKのコーラス…ノーマルのなら予備をお譲り出来るので。良かったら連絡下さい。(^^)
ベーシストが全員興味を引かれたのがムネやんの持ち込んだこのSUBDECAY。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/79/89bdc1efa22aa277aa7c867fac78bcd0.jpg)
オクターバーとSYTHが一体になった様なもんらしいのですが、コレが凄く良かった。シンべ系はDEEPIMPACTで満足してたのですが、コレ…音色の幅は狭いですが、正にアナログシンセを鳴らしてる感じ。ぶ厚いシンセ音でレスポンスも良かったし、ベースらしい低音もしっかり出る。。。変な話、ベース弾いてるって言うより鍵盤弾いてるみたいな… 欲しいです。(^◇^)
終了後、次回に向けてのミーティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/0504fa3470aef7aa99255f9e5ac8070f.jpg)
たぶんvol.1は何か1種類に絞り込んでやるかな…(^^)
しかしまぁムネやん…知り合った当初の足元はシンプルそのものだったのに、僕が悪影響を与えてしまったのか、一緒にバンドをやるうちにボードの大きさを競争する程に…(^^;;
彼はブティック系のエフェクターが好きで、誰も知らない様なペダルを何個も持ってるし、最新情報を常に集めている様子。最近更新をサボってる様ですが、詳しいエフェクターの情報をブログにアップしています。それに僕と違って後輩の面倒見が凄い良くて、教えるのが性に合ってるのか、若いのが周りに沢山居るんですよね~。俺には真似出来んわ。(^^;;
一緒に進行してたデカいボードの彼も物凄く良く知ってて、後半ムネやんとふたりでエフェクターの裏蓋開けて、基盤見ながらわーわーやってたけどアレはいったい何だったのだろうか…Σ(-∀-;)
楽しかった!(^-^)/
またやりましょう!!(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
SUBDECAYデジマートで検索したら完売でした・・・。
次回も楽しみにしています。
ベースには推奨しませんとありましたが・・・。
あれ…ホントだ。( ̄◇ ̄;) 昨日ためした限りはベースに最適でしたよね。。。