このベースの存在を知ったのは高松のライブハウスDIMEでの事。
仲井戸"CHABO"麗市 with 早川岳晴のLIVEを観に行った際ステージ上に燦然と輝いていたのです。
IbanezのMCシリーズはもう、ずっとずっと好きで、何本も弾いて来ていますが、
この日ステージで見たのは初めて見る仕様で、豪華なインレイ入り。
それに木製ピックアップカバー。一目で特別な仕様だと分かります。
なんだ!あのMCは!と、その夜早速調べたところ早川岳晴氏のHPに載っていました。
機材紹介のページの下の方に早川氏の解説付きで載せられています。
ここでようやく、MC誕生30周年記念のリミテッドモデルである事を知ります。
しかも、スギギターの杉本氏による全世界限定15本のみの製作。
DIMEで見たときは気付かなかったけどマット仕上げなんですね。
おそらくマット仕上げは世界に1本のみ。僕が手にしたのは艶つやのグロス仕上げ。
こちらに早川氏が入手した時の事が書かれています。

30周年記念とは言え凄いベース作ったもんだな~。。と。
その時は完全に他人事でした。
だって、あまりに豪華で品の無い(この時はそう思ってました)インレイで、
80年代当時、10万そこそこで販売されていたベースが、
2009年NAMM SHOWで発表された時は、
日本円にして100万円を超える値段が付いていたそうで、
それに日本国内での販売は無し。海外のみでの販売でした。
元より、見る事すら出来ない別世界のベースだったのです。
ずっとプロの世界でMCを使い続けている早川氏だからこそ手に出来たベースであって、
一般のアマチュアがそもそも入手出来るベースでは無い...と。
ところが、今年のはじめ頃だったか、出島にこのベースが表示されます。
秋葉原のイケベに1本だけアウトレット品として入って来たらしく、
販売価格は50万円。。。おっ!半額になってる。。。うん。それでも50万円...。
買わないよ~。MCに50万って~ ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
で、その時ふと考えたのですが、SUGIベースの値段ってだいたい新品が40万後半~60万円くらい。
SUGIのベースだと考えたら50万円って有り。。。な訳です。
そこに、30周年記念特別仕様の限定MCと言うファクトが加わっている。。。と考えたら、
あれ。安いんじゃね?とか思ってしまった訳です。
もう完全に金銭感覚おかしいですね。...( ꒪﹃ ꒪)
でも、やっぱり買いませんよ。
だったらヴィンテージFodera探しますよ。うん。
ところがですね。。。
今月、イケベ楽器のセールが始まった訳です。50万からさらに安くなっていて、
えっ!っと思いしげしげ眺め始めます。
そしてその2~3日後、iPad開くとタイムセール期間中!
もう一声プライスダウンされてる!!!
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、

→Ibanezのサイトに詳しく紹介されています
仲井戸"CHABO"麗市 with 早川岳晴のLIVEを観に行った際ステージ上に燦然と輝いていたのです。
IbanezのMCシリーズはもう、ずっとずっと好きで、何本も弾いて来ていますが、
この日ステージで見たのは初めて見る仕様で、豪華なインレイ入り。
それに木製ピックアップカバー。一目で特別な仕様だと分かります。
なんだ!あのMCは!と、その夜早速調べたところ早川岳晴氏のHPに載っていました。
機材紹介のページの下の方に早川氏の解説付きで載せられています。
ここでようやく、MC誕生30周年記念のリミテッドモデルである事を知ります。
しかも、スギギターの杉本氏による全世界限定15本のみの製作。
DIMEで見たときは気付かなかったけどマット仕上げなんですね。
おそらくマット仕上げは世界に1本のみ。僕が手にしたのは艶つやのグロス仕上げ。
こちらに早川氏が入手した時の事が書かれています。

30周年記念とは言え凄いベース作ったもんだな~。。と。
その時は完全に他人事でした。
だって、あまりに豪華で品の無い(この時はそう思ってました)インレイで、
80年代当時、10万そこそこで販売されていたベースが、
2009年NAMM SHOWで発表された時は、
日本円にして100万円を超える値段が付いていたそうで、
それに日本国内での販売は無し。海外のみでの販売でした。
元より、見る事すら出来ない別世界のベースだったのです。
ずっとプロの世界でMCを使い続けている早川氏だからこそ手に出来たベースであって、
一般のアマチュアがそもそも入手出来るベースでは無い...と。
ところが、今年のはじめ頃だったか、出島にこのベースが表示されます。
秋葉原のイケベに1本だけアウトレット品として入って来たらしく、
販売価格は50万円。。。おっ!半額になってる。。。うん。それでも50万円...。
買わないよ~。MCに50万って~ ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
で、その時ふと考えたのですが、SUGIベースの値段ってだいたい新品が40万後半~60万円くらい。
SUGIのベースだと考えたら50万円って有り。。。な訳です。
そこに、30周年記念特別仕様の限定MCと言うファクトが加わっている。。。と考えたら、
あれ。安いんじゃね?とか思ってしまった訳です。
もう完全に金銭感覚おかしいですね。...( ꒪﹃ ꒪)
でも、やっぱり買いませんよ。
だったらヴィンテージFodera探しますよ。うん。
ところがですね。。。
今月、イケベ楽器のセールが始まった訳です。50万からさらに安くなっていて、
えっ!っと思いしげしげ眺め始めます。
そしてその2~3日後、iPad開くとタイムセール期間中!
もう一声プライスダウンされてる!!!
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、

→Ibanezのサイトに詳しく紹介されています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます