もう一本、60年代のEKO製ベース。コブラです。
ピックアップやノブ、フィンガーレストなど、
さっきの995と同じパーツが使われてるので、
同時期の製品と思われます。 (-⊡ω⊡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/91fb5b1c232bc0503a11b8cc6a1167ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/303ee7cc7f4fff7df496eda8cf752796.jpg)
ピックアップは角形ホールピースのオリジナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/5266c7bc302a1e98e10451c6a88d1aa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/2a223e4f87e1564209eb7597bca47824.jpg)
Fenderジャガーの様なダイヤル式ボリューム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/a16d3bb684180200238262d74b465249.jpg)
トーンは普通のノブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/2cf4cb11c9e70539c8ab744aa4c4cefe.jpg)
グッと指を入れ込めるフィンガーレスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/54f0706a6627e1751bd7c8ce5895d447.jpg)
テールピースは安っぽい鉄板曲げタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/e8231636543aad28982ccd5a2eb7bd38.jpg)
ヘッドデザインは何かFenderぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/c7a896063770b072373df53dd0665381.jpg)
ロゴは立体感のある樹脂製になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/ba5249ae48e89853e0a7cad493b450ff.jpg)
が、ペグに透明アクリルが使われたりしていてデザインGOOD!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/536d2ea8660140cf62b7e9693f14d652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/c2a86542bcab7c2249a8488ccae70cfc.jpg)
0フレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/e30c5d5495b7c23f71cca83a5b6afcc9.jpg)
指板はしっかり黒いですね。 (-⊡ω⊡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/5a1a4ba158b80cb9ce7f0380f85b9f88.jpg)
バック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/7ed668182ca3f38f4f2b1a45e6a63e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/d58c8fdd0572759da1467269a28a0cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/c95e92273c20f5eacdf0d85ce819c5c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/b77422b4e6390117d8d3bca139a68849.jpg)
先の995と同じくショートスケールで弾きやすい。
低音は弱いですがホールピースにバチッとあててパーカッシヴに鳴らすと楽しいベースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ピックアップやノブ、フィンガーレストなど、
さっきの995と同じパーツが使われてるので、
同時期の製品と思われます。 (-⊡ω⊡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/91fb5b1c232bc0503a11b8cc6a1167ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/303ee7cc7f4fff7df496eda8cf752796.jpg)
ピックアップは角形ホールピースのオリジナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/5266c7bc302a1e98e10451c6a88d1aa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/2a223e4f87e1564209eb7597bca47824.jpg)
Fenderジャガーの様なダイヤル式ボリューム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/a16d3bb684180200238262d74b465249.jpg)
トーンは普通のノブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/2cf4cb11c9e70539c8ab744aa4c4cefe.jpg)
グッと指を入れ込めるフィンガーレスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/54f0706a6627e1751bd7c8ce5895d447.jpg)
テールピースは安っぽい鉄板曲げタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/e8231636543aad28982ccd5a2eb7bd38.jpg)
ヘッドデザインは何かFenderぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0a/c7a896063770b072373df53dd0665381.jpg)
ロゴは立体感のある樹脂製になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/ba5249ae48e89853e0a7cad493b450ff.jpg)
が、ペグに透明アクリルが使われたりしていてデザインGOOD!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/536d2ea8660140cf62b7e9693f14d652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/c2a86542bcab7c2249a8488ccae70cfc.jpg)
0フレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/e30c5d5495b7c23f71cca83a5b6afcc9.jpg)
指板はしっかり黒いですね。 (-⊡ω⊡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/5a1a4ba158b80cb9ce7f0380f85b9f88.jpg)
バック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/7ed668182ca3f38f4f2b1a45e6a63e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/d58c8fdd0572759da1467269a28a0cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/28/c95e92273c20f5eacdf0d85ce819c5c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/b77422b4e6390117d8d3bca139a68849.jpg)
先の995と同じくショートスケールで弾きやすい。
低音は弱いですがホールピースにバチッとあててパーカッシヴに鳴らすと楽しいベースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます