お馴染みMC924の初期型…に見えますが、今まで持ってた初期型924とちょっと違います。
よく見るとペグやブリッジ、ノブのカタチが違っていたり、ボディ端の処理が少々角張っていたり…。フレットレス改造されてるトコはさて置き、色々と違いがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b3/f8c333e429863f3cdb8967fad83b055c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/03ee4bc79536beef9b32d0ec45c8fea8.jpg)
実はこれ80年代のオリジナルではなく1996年に短期間だけ作られた再生産モデル。おそらくオリジナルよりレア存在。再現性はとても高くパワフルでガツガツ来る出音もまさに924です。 (-⊡ω⊡)
ピックアップは正にsuper-4この為に再生産したんでしょうか。 (-⊡ω⊡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c4/06782e02f32f4344476ebbc47701e4f7.jpg)
コントロール配置はままですが使われてるノブはちょっと違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/6517afd4bf3b724a69441d24e7bcb9bf.jpg)
ブリッジは924最後期以降に2924などにも採用されたibanezオリジナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/eccfd6ff6d463e2184ee342c30c6fc5b.jpg)
指板はエボニーのはずですがちょっと白い部分もあったりして…硬質な出音のイメージがあるエボニーとは違って少し空気感と粘りのある出音でわたし的にはOK🙆♂️。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/efa6d25f631e7ea4db2e13b473a2232d.jpg)
ヘッドに付いてるペグはゴールドタイプのものに変更されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/03cf2917bda6979b971e9ded0589e68e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c3/a79d81ec0d2773ab7b7d9fb481e2b553.jpg)
バックを見ると正にMCシリーズなスルーネック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/3f096a17b2820830ade4bec2822635c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/f84b80b8ee447128bb40dde979c99542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/15/1f8a12c95d345308cf54636bbe3ea9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/53b9683d2e70f316ca70aa419a6531f5.jpg)
85年製924と並べてみると… (-⊡ω⊡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/94/3bfe7d42f6293f65204da7194991e35d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/441779c9c3bb615be2a7535535c928f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/6bf843255fbf25eaad61b42484b2552c.jpg)
ボディの角張り具合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/a91adde001812c683f68d6e27cbdc4f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/83d0d5c17acb5df3636e447702d6983e.jpg)
ヘッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4d/54982acb64d66a814559e54c381f5119.jpg)
あとナットがオリジナルは牛骨とブラスのハイブリッドなのですが、
再生産はさすがに樹脂製…ここは残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f7/04f73ab342d4df8c5064a5d617e3a229.jpg)
何年か前に MCシリーズ歴代ラインナップ をまとめましたが、
ちょうど初期型-2の940を持ってなかったので、
このフレットレス改造の再生産モデルはちょうど良かった。(^^)
音も良いので出番を作ってやれるといいのですが、フレットレスの出番が最近減ってるので考えねば… (-⊡ω⊡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
よく見るとペグやブリッジ、ノブのカタチが違っていたり、ボディ端の処理が少々角張っていたり…。フレットレス改造されてるトコはさて置き、色々と違いがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b3/f8c333e429863f3cdb8967fad83b055c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/03ee4bc79536beef9b32d0ec45c8fea8.jpg)
実はこれ80年代のオリジナルではなく1996年に短期間だけ作られた再生産モデル。おそらくオリジナルよりレア存在。再現性はとても高くパワフルでガツガツ来る出音もまさに924です。 (-⊡ω⊡)
ピックアップは正にsuper-4この為に再生産したんでしょうか。 (-⊡ω⊡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c4/06782e02f32f4344476ebbc47701e4f7.jpg)
コントロール配置はままですが使われてるノブはちょっと違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/6517afd4bf3b724a69441d24e7bcb9bf.jpg)
ブリッジは924最後期以降に2924などにも採用されたibanezオリジナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/eccfd6ff6d463e2184ee342c30c6fc5b.jpg)
指板はエボニーのはずですがちょっと白い部分もあったりして…硬質な出音のイメージがあるエボニーとは違って少し空気感と粘りのある出音でわたし的にはOK🙆♂️。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/efa6d25f631e7ea4db2e13b473a2232d.jpg)
ヘッドに付いてるペグはゴールドタイプのものに変更されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/03cf2917bda6979b971e9ded0589e68e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c3/a79d81ec0d2773ab7b7d9fb481e2b553.jpg)
バックを見ると正にMCシリーズなスルーネック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/3f096a17b2820830ade4bec2822635c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/f84b80b8ee447128bb40dde979c99542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/15/1f8a12c95d345308cf54636bbe3ea9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/33/53b9683d2e70f316ca70aa419a6531f5.jpg)
85年製924と並べてみると… (-⊡ω⊡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/94/3bfe7d42f6293f65204da7194991e35d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/441779c9c3bb615be2a7535535c928f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/6bf843255fbf25eaad61b42484b2552c.jpg)
ボディの角張り具合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/a91adde001812c683f68d6e27cbdc4f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/98/83d0d5c17acb5df3636e447702d6983e.jpg)
ヘッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4d/54982acb64d66a814559e54c381f5119.jpg)
あとナットがオリジナルは牛骨とブラスのハイブリッドなのですが、
再生産はさすがに樹脂製…ここは残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f7/04f73ab342d4df8c5064a5d617e3a229.jpg)
何年か前に MCシリーズ歴代ラインナップ をまとめましたが、
ちょうど初期型-2の940を持ってなかったので、
このフレットレス改造の再生産モデルはちょうど良かった。(^^)
音も良いので出番を作ってやれるといいのですが、フレットレスの出番が最近減ってるので考えねば… (-⊡ω⊡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
Email me at
Go85_91forthesun@yahoo.com
Thank you ! Matt