on Bass+

~ す き こ そ も の の あ は れ な り け り ~

C4のエアコンが.....

2008年06月03日 23時23分51秒 | Citroen
もうすぐC4のローンが終わります。
3年で組んでこの夏のボーナス払いでThe END。。。。
それは喜ばしいことなんですが、
そろそろ来ました。ラテン車らしい壊れ方が。。。

昨日、今日と雨続きで朝晩はちょっと冷えまして。
C4のエアコンを26℃に設定したのに一向に暖まらない。。。
いや。ちょっと暖かい空気もも混じってる。。。なんだ? ???
吹き出し口に手を当ててみると左の助手席側はちゃんと暖かいのに
右の運転席側はヒエヒエのまんま。。。

C4知らない人は分からないでしょうが、
運転席、助手席でそれぞれ独立して温度設定出来るようになっているので、
アレ間違えたかな? と思って確認してみるものの両方26℃になってる。。。。
同じ設定なのに運転席側だけ。。。。
もうすぐ車検だし。。。その時見てもらうか。

と思ったら助手席の床が濡れてる。。。
去年の夏もエアコンの排水溝が詰まってクーラーの水滴が外に出ずに出てきちゃってたんですが、
またかよ!!!
ん~。。 キタゾ~キタゾ~ラテン車らしくなってきた~!!!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Metaluna Mutant / SD消しゴム?

2008年06月03日 23時09分56秒 | Metaluna Mutant Collection
またまたメタルナミュータントです。
コレはいつ頃のものでしょうかね。。。
詳しい事は全然分からないのですが全長2.5cmくらいの小ちゃいのです。
レアっちゃからレアですね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZEN-ON / ZES-150 ピックガード

2008年06月02日 21時07分30秒 | Guitar Collection
TIXさんのコメントにあったピックガードのコスモ模様です。
意味があるかと言えば無い!
でもカッコいい!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZEN-ON / ZES-150

2008年06月01日 17時50分49秒 | Guitar Collection
手放しました~
--
今日はジャンクな物をひとつ。
60年代のジャパニーズビザールギターZEN-ON ZES-150です。
テスコやグヤに比べるとZEN-ONは資料が少なくてなかなか調べるのが難しいのですが、
多分60年代中期の当時のラインナップの中では
高級なクラスのギターだったのではないかと思います。

ホントは赤白ツートンカラーのZES-1400Dが欲しいのですが、
滅多に見かけないのでたまたま出物のあったコイツを入手してみました。
ご覧の様なかなりジャンクな状態ですが
トレモロユニットのカバーとペクが1つ欠けている以外はオリジナルコンディションで、
ピックアップも生きているのでどうしてやろうか思案中です。

面白いのがこのピックアップ。ハンバッカーなんですかね?
当時の他のモデルみてもおなじピックアップを搭載したモデルが見当たらず詳しい事が分からないのです。
セレクトスイッチも奥から1、2、1.2、R/Sとなっており、
1、2があるのに1.2は必要なのか? 良く分からん構成です。
しかもこのセレクターを全部OFFにしても鳴ります。。。 なんでやねん。
ツマミは2Vol/1Tone。ブリッジは1直線の金属棒。

ネックはセル巻きされていて丁寧な作り。平行四辺形のポジションマークもGoodです。
あと、右下に付けたペグが面白くてヘッドの裏からみるとこんな感じ。
ギアの部分を透明のプラパーツでカバーしてあるんですね。こんなの初めて見ました。
ヘッド形状もアンティークぽくクルクルしてて面白いです。
しかし、状態が悪い。。。使えるのか? 本当に?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする