フロントホイル装着時に使う左右のカラーと、リヤホイル右側のカラーについてです。
純正流用パーツを見つけましたので、記載しときます。
・09181-15156 シム(T=1.5) フトントホイール左側
・09180-15068 スペーサー、15.3X21X10 フロントホイール右側
・09180-17004 スペーサー、17X25X10.5 リヤホイール右側
ス . . . 本文を読む
終わりました。
俺様の独り暮らし。
さかのぼる事、それは、昨年の暑い暑い盆休み・・・
嫁様の国家プロジェクト(嘘)参加に伴い、嫁様単身赴任決定。
俺様が、留守宅を守る事になりました。
朝起きて、土鍋でご飯を炊き(我が家に電子ジャーなんてありません)、オカズを作り、味噌汁を作り、しっかり朝食を摂ってから仕事に向かう。
帰っては、夕飯の支度をして夕食を済ませ、次の日のお米を仕込み、お風呂、洗濯 . . . 本文を読む
今日は自転車通勤できました!
土曜日の朝は、通勤の車少なくて走りやすいなぁ~
世の中、週休二日の人ってそんなに多いのか?とも思った
いつもの計測ポイントでは4℃・・・8℃も上昇してる!
温暖化のせいでしょうか?
よく晴れた朝にもかかわらず、車には霜降りてない。
今週は暖かかったからなぁ~
で、服装に変化が。
ウインドジャッケットは使用せず、上半身はヒート系のインナーと厚めのジャージで出発。 . . . 本文を読む
最後のリヤホイルです。
チェーンライン、ホイルセンター、ブレーキ位置関係・・・色々と問題が出てきます。
ハブ削ったり、ホイル削ったり、キャリパーサポート考えたり・・・
普通ならば・・・
が、全くもって無加工でボルトオンです。
で、無加工だけど、調整はしてあげないといけません。
で、単なるボルトオンと言うだけです。 ← ココ重要
CBR250RRのリヤホイル、もしくはジェイドのリヤホイルを . . . 本文を読む
え~、ディスクサポートの件です。
コチラの寸法の方が、125、250共に具合が宜しいようです。
改訂前
改訂後
この方が、キャリパーサポートにシム入れて調整しやすいみたいです。
改訂前だと、個体差でディスクがキャリパーサポートに僅かに接触する事が発覚しました。
ええ、奇特な知り合いが250でモタード作ってまして、判明した次第であります。
んで、書き忘れてた事がありました。
ブ . . . 本文を読む
久しぶりに自転車通勤出来ました。
夜明けが早くなってきたので、家を出る時間も早くなり、職場到着後もタップリ時間があります。
が、早く出発したにもかかわらず、300mほど走ったトコロでヘルメット被るの忘れてる事に気付き、慌てて戻ったオマヌケな俺様。
で、いつもの計測ポイントは-2℃、少し暖かく?なりました。
走ってると汗が出てきて、確実に暖かくなってきてるのが分かります。
で、これから先は・・ . . . 本文を読む
そうだ!アレを買いに行こう!
ちゅうことで、本日行って参りました!
チャリンコ人生(かなり短い)初の、仲間とのロングライド。
二人とも初めてなんで、よ~分からん事ばかりの珍道中でした。
凸凹コンビ・・・あ、合体した訳ではございません。
仲間は♂なんで・・・
いざ、出陣
本日の相棒こと迅帝君(ミニバイク仲間でもあります)のマシン。
俺様に唆されてチャリンコ購入、俺様よりハマってるナイスガイ!
. . . 本文を読む
天候不良やら用事などで、自転車乗れなくて気持ちが気味な俺様。
しかし、明日、俺様に唆されてアルミロードを購入したもう一人のチャリンコ野郎とロングライドの予定です。
ロングライドと言っても、二人とも屁タレ初心者なんで、距離はショボイです。
で、明日は憧れてるアレに挑戦しようと思ってます。
これらの
補給食を・・・
このような感じに携帯し
走りながら食べる。
ええ、してみたいダケです。 . . . 本文を読む
下士官さん、お答えします。
チ○コレート菓子「チョ○ボール」を販売している森長製菓(東京都港区)が、ア○ルトビデオ「駅ベ~ン」を販売しているチョ○ボールむかい氏に商標権を侵害されたとして、販売差し止めや69円の賠償などを求めて提訴していたことが分かった。東京地裁で17日に開かれた第1回口頭弁論で、氏は全面的に争う姿勢を示した。
訴えによると、森長は69年から「チョコボ○ル」の名称を使用。07 . . . 本文を読む
最近、『XLR125Rモタード』や『XLR125R』で検索かけてココに流れ着いた人が結構出てきました~。
皆様、罠に嵌ってます。(笑
あと、中洲オッパブとかも検索ワードに・・・
そんな事はさておき、早く進みやがれ!と言う期待に応えて・・・
(そんな声は無いので、勝手に応えます!)
リヤ周り、スイングアーム関係に移ります。
だんだんメンド~になってきましたんで、かなり省きます。(汗
と、 . . . 本文を読む