6月27日 を~、やっと雨上がった!でも路面びちょ濡れ~、リヤフェンダー装着~、出発!
帰り、トロトロと大山林道上ってたら上がって来るスクーターと小さなライトの光・・・コナン君親子と気付いた時には並走、オトーさんから「を~!上ってるね~!」と、お言葉をいただきました。 33km
6月29日 フツーに往復のみ。36km
今週のジテツー 69km
今月のジテツー 385km/300km 来月もガ . . . 本文を読む
スタート位置が変更されてからのdip杯(平尾台チャレンジ)に、よ~やく参加する事が出来ました。
レーススタート
序盤のハイスピードには全く着いて行けず、スグにマイペース走行へ切り替える。
1分後スタート組の速い人から抜かれるもマイペース、当の昔に見えなくなった青い侍batsu君の背中が遠くに見えた!
アソコまで!と頑張るも届かずゴール
シリーズ戦より1km程長いコースで、タイムは20分8秒・・ . . . 本文を読む
今週は梅雨本番?かな・・・
6月17日 行きはインナークルクル大山越え、帰りは少し遅くなり薄暗闇の中お墓坂通過、暗闇の中大山烏尾側を頑張って上る。
途中で力尽きペースダウン、ふと藪の中を見ると沢山のホタル・・・沢があるのは知っていたが、いつもは少し早い時間に通過なので見過ごしていたみたい。
ホタル鑑賞しながら感傷に浸ってると、上からコナン君親子が下ってきた。
もう一頑張りとムチ入れて、残りをダン . . . 本文を読む
今日は2013A&Nシリーズ第4戦、平尾台HC(北側)でした。
いつもはbatsu君と二人で向かうスタート地点だが、
tti君、アニキの強力Wエンジンで快適に移動かと思いきや、スプリント発生・・・よいトレーニングとなりました。
で、スタート、バツゲームの効果の程は・・・ん~、よ~分からん?ままゴール。
タイムもベストより10秒位遅い中途半端な結果に
今の機材のまま、16分切りしたいなぁ・・・ . . . 本文を読む
雨降りそうで、雨降らない。
そして坐骨神経痛?なんだか腰周りが重い・・・
6月10日 朝は超向かい風、ずっと坂上ってる感じでした、帰りは追い風ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪ で、調子こいて踏みまくってヘロヘロ・・・36km
6月11日 batsu君の一人錬を廃エースから見届けた(笑) 0km
6月12日 朝から暑い!夏日が近い、帰りはバツゲーム、お墓坂でギリギリ逃げ切り成功。大山烏尾側は全く . . . 本文を読む
品番 99000-99037-YU7
湯呑みである。
CCIの意味初めて知った!
伝説なんだ!
俺様にとっては、とっても懐かしい想い出深いキャラクターなのである。
油冷とは全く無縁なCCI坊やだが、スズキだからいいのである。
伝説と言わず、キャラクタークッズ作ってくれんかな~?スズキさん。
まあ、エコでクリーンな時代に2サイクルは無理か・・・
. . . 本文を読む
年に一度の野球観戦に行ってきた。
毎年、近所の球場で開催、今年も阪神戦。
一回の裏ホークス猛攻、先頭打者HR、更には満塁HR、打者一巡の一挙7点。
その後、阪神が追い上げてくる。
雨が降ってきた・・・
そして、
雨の為5回コールドゲーム、7対3でホークスの勝利。
四球が多く、そこからの押し出し、タイムリーで見ててガッカリ。
もっとシッカリ投げてください、そしてスピード感のある試合を。 . . . 本文を読む
今週は空梅雨みたい!
6月1日 行きのみ18km、帰りはシフトケーブル切れ&雨にて回収してもらった。
6月4日 シフトケーブル修理完了!朝大山越え。帰りは嫁様とホタル見に行く約束したのでまたまた回収してもらいました。18km
6月5日 何故かスンゴク朝身体が重くてヘロヘロ大山越え、帰りはフツーにお墓坂~大山ルート 36km
6月7日 朝、久々緑地ルート、やっぱ車多いな・・・、帰りは一人バツ . . . 本文を読む
え~、先週ブチ切れた訳でございますが、懲りてないようです。
昨日、やっと念願のウエパ博多店へ行けたのですが購入したのはコレだけ。
シフトインナーケーブルとキャップ。
特価品とか書いてますが、一割引くらいかと思います。流石!大阪商売人。
コレ買うにあたり、知識が乏しい俺様、5600の105のシフトワイヤー切れたから、とりあえずその場しのぎで交換したいと伝え、薦められたのが上の2点である。
その . . . 本文を読む
inflammatory bowel disease : IBD
昨日、嫁様に連れられてIBDに関する市民セミナーへ出席した。
全く何の事か理解せず出席し、お話しを聞いた。
少し理解できた。
でも、何故?
そう思う気持ちがいっぱいだ。
僕等に出来る事をやろうと思う。(でも何が出来るのだろう?)
○ちゃん、ただただ元気で居て下さい。
平穏に暮せるように願うばかりである。 . . . 本文を読む