先ずフロントホイルから。
CBR250RR(またはNSR250でも多分可)のホイルを準備します。
XLR125R(Φ15)とCBR250RR(Φ20?)とでは、ご覧の通りアクスルシャフトの径が違います。
普通だと、カラー作ったりと・・・
しかし、今回は、純正パーツ流用でほぼボルトオンとなります。
用意するもの
・44312-KEA-000 カラー、L、フロントホイールサイド
・4462 . . . 本文を読む
地デジに切り替わるし、時代はデジタル。
ナビも古くてDVDナビ&MDなんで・・・
本日頑張って、ついに廃エーストラトス号のデジタ○○化に成功しました!
デジタイヤ、新品タイヤはハンドルが軽いス。
近所の板金屋さんトコのチェンジャーで外すのは出来た。
が、組み込み時にトラブル発生!( ;゚□゚)ガーン!
・・・4本すべて俺様が、レバーで手組みしました。(笑
ちゅうことで、デジタイヤ . . . 本文を読む
昨日の公言とおり、今日通勤以外でFELT F75Xに乗ってきました。
いや~、お日様のもと明るい時間に自転車乗れるなんて幸せであります。
10時出発の予定でしたが、野暮用で遅くなり10時半スタートです。
実は、今日もう一人チャリンコ乗りが参戦予定でしたが、昨日某所での風速10m/sに膝がヤラレタらしくリタイヤとなりました・・・
まあ、気を取り直して出発です。
香春町役場まで車で移動(軟弱者 . . . 本文を読む
昨日ヤラかして途中で引き返したので、今日はしっかり通勤してきました。
今日も峠は-4℃、これ以下に下がる事なさそうな気がしてきた。
で、やっぱり一週間あけるとキツイ
心臓も足もダメダメす・・・
でも来週は天気良さそなんで、沢山乗る事にしよう。
(こ~でも書かないと、自分に負けて乗らなくなるので)
今時期、自転車通勤に必要なモノは朝一発目の気合ダケです。(笑
あ、今日チェーン洗ってオイル挿し . . . 本文を読む
今朝、張り切って自転車通勤!
やっぱ自転車いいな~と坂上ってたら・・・忘れ物に気付く
重要なモノなので、速攻引き返す羽目に
ソコから自転車だと間に合わないので、そのまま自転車ごと廃エーストラトスに積み込んで、自動車通勤に
超不完全燃焼・・・
ちなみに、今朝も-4℃でした。
. . . 本文を読む
ホソダお客様相談セソターのstoolと申します。
拝啓hw様、当社のセーヒンを御愛玩いただきありがとうございます・・・ ( ゚д゚)、ペッ
(笑
ご質問頂きました内容は・・・↓ 読んでね
使えるデータであれば良いのですが・・・
見えなかったら言って下さい。
ハト使って送ります。
. . . 本文を読む
XLR125Rの17インチ化(モタード仕様?)について、ぼちぼち書くとします。
と言っても、大したモンありませんよ、マジで。
それでも見たい方は・・・
用意するもの。
・XLR125R
・CBR250RR系のフロントホイール(3.00-17、NSR250でも多分可)
・CBR250RR、ジェイド、のリヤホイール(4.00-17)
・XLR250Rのスイングアーム周り(リヤがディスク化された . . . 本文を読む
日中の気温2度。
寒いけどι(´Д`υ)アツイー
氷がっ!
ここ何年も、こんな厚い氷見たことありません。
遠い記憶を辿ると・・・
小6の時、中庭の池の氷が凍ってて、割れないことを確認して皆でスケートとか言って遊んでたら、センセに怒られた(´・ω・`)ショボーン
その後、ブロックや石等で攻撃するも、氷は割れなかった。
ソレくらい遠い記憶だ。(今年は俺様後厄らしいが気にしてない)
なん . . . 本文を読む
BORDERさんに教わって・・・
こんな風になりたい!
と、人生まだまだで影響されやすいstoolです。
</object>
今朝も-4℃でしたが、ペースを上げると少し暑かった。
帰りは、なるべくアウターで回すように心がけてみたところ、トルクが掛かって良い感じ。
でも、チェーンがたすき掛けになるのでチェーン&ギヤの磨耗が進むのか?
まあ、減るほど回してから言いやがれ!俺様。
し . . . 本文を読む