俺様のGWは短かった・・・
5月4日 嫁様のリハビリライドにMTBで同行
DE ROSA増車したがコケたら洒落にならんと言う事で、ルイガノ引っ張り出して乗ってた。まあ乗ってないから新車同然なのですが、コッチはコケても良いらしい・・・40km
5月8日 初CAAD11、ブラケットが小さくなって握りやすい、あとハンドル幅狭めたからシックリくる。シフトチェンジがカチからヌン(意味不明)良い意味です . . . 本文を読む
26日、ツーリング行ってきました。
7時、小石原道の駅にてグレートラッキョ号と合流。
さっそくオジサンから「懐かしいカラーリングやね~、俺ら世代にしか分からん」とオジサンキラーぶりを発揮。
8時、日田7/11(旧一品街)にてマニア倶楽部ご一行様と合流。
何時も綺麗なこだわりの乾式R
ハリスフレームの飽きの来ない乾式油冷機
これまた見事な乾式RK?
それに比べて見栄えしない俺様号・・・ . . . 本文を読む
超久しぶりにツーリングに行ってきました。
朝7時、小石原にてグレート君と合流
相変わらずのラッキョ号、前日にETCを装着、タイヤ前後交換済みである。
朝8時、旧日田一品街にてマニア倶楽部様御一行と合流
いつ見ても美しい拘り抜いた乾式R
そして
ハリスフレームの乾式油冷機、何度見ても飽きません。
更に
間違いの無いRK、これまた乾式&SPLパーツ盛りだくさん。
それに引き換え
シ . . . 本文を読む
吉野ヶ里、縄文人様の花粉症治療を行いました。
分解~
元グレート号のFフォーク、まあ漏れてもおかしくないお年頃。
特に乗らないで動かさないとシールの柔軟性は失われる訳で・・・
あ、ちゃいます、花粉症でした。パッチテストで芥子と麻の花粉に反応示してました!
明日、発送できますけど、どうしましょう?
. . . 本文を読む
以前、花粉症発症したかな?と思いましたが、よくよく見てみるとフォークからオイル漏れるwだけでしたので交換しました。
部品は随分前から準備してました。
後は俺様のヤル気だけでしたので、やっと手が空いたのでシール交換しました。
インナーパイプをよく観察すると、飛び石?によると思われる細かな傷が有り、それがシールを痛めた原因かな?と決めまして、磨いて組付けました。
走行距離が少ないのでフォークオイル . . . 本文を読む
完全に手が空きましたので、花粉症治療を行いました。
分解~
余り乗ってないのでwフォークオイル綺麗かと思いきや、結構なスラッジ共にかなり汚れていた・・・
今回左だけしか作業しない(右フォークも今やっとけ!)ので、右フォークのオイルも汚れているのだろうが俺様のマシンなので気になるが気にしない。
オイルシール交換、油面調整、組付け、終了。
さて明日からGWでお休みを頂きますが、Rに乗る事はあり . . . 本文を読む
グラスウール持ってない? とグレート君から電話
あ~有る有る! と俺様返事
が、手持ちの量だと全く足りなかったので、代案として住宅用断熱材を強く勧めたが頑なに拒まれたw
(半分冗談、半分・・・)
GW真っ只中、ネットで買っても4日にゃ間に合わん。
よってグレート君は残りのGWを直管で走る事に成りました。
. . . 本文を読む
昨日は22時頃寝たので、朝起きてニュース見てビックリしたのが令和カウントダウン。
正月新年を迎えるが如く御祝モードのお祭り騒ぎ。
よくよく考えると年号が変わるのは俺様の知ってる事だと悲しい時(崩御)であって、決して御祝モードで迎える事の出来ないものなので、今回の事はとても平和な良い事?だなぁ~と思えました。
さて、GW真っ只中ですが仕事中に携帯が鳴る・・・
「あ~○ちゃん、グラスウール持って . . . 本文を読む