終わってしまいますね。 . . . 本文を読む
写真は琵琶湖に面した長浜市の中心部の観光スポット「黒壁スクエア」の街路です。ここで鍼灸のアンテナショップを見学しました。
写真のように大勢の人でにぎわっています。多くは観光客のようです。興味深いことに長浜の中心部から少しはずれた場所に郊外型ショッピングセンターが立ち並んでいて、地元客はそちらで買い物をしているようです。街中は観光スポットで日常は郊外という具合にすみわけられているようなのです。そ . . . 本文を読む
写真は内藤記念くすりの博物館で食べた薬膳料理です。鳥と白身魚のフライ、イカの和え物、カボチャのサラダ、フルーツ・・・とごく普通の食材です。ただハト麦や五黄等々種々様々な薬種が調味料として使われています。私は薬膳料理というと蠍やセンザンコウなど一種のゲテモノのようなイメージを勝手に持っていましたが、実際は全く違うということが良く分かりました。旬の食材を、その栄養素や特性に基づき食事者の体調を考慮し . . . 本文を読む
温室の片隅にウツボカズラが栽培されていました。この植物は食虫植物として有名です。
捕虫器の中には消化液が含まれた水が入っていて落ち込んだ虫を消化します。
この植物を見ていると英国のSF作家、H.G.ウェルズの「珍しいランの花が咲く」を思い出しました。 . . . 本文を読む