間もなく5月を迎えるからだと思いますが、近所の別府団地の葉桜の緑が一層濃くなってきました。 . . . 本文を読む
上の写真は、昨日御紹介した「何遠亭」の由来が書かれた看板です。七卿のうち、この何遠亭に滞在したのは一行のリーダーの三条実美で、他のお公家さんたちは、少し離れた氷上山真光院というお寺に滞在したそうです。一行の中の澤宣嘉という公家は、福岡久留米出身の討幕運動の志士平野国臣らの但馬国(現在の兵庫県)生野代官所襲撃計画に誘われて一行からは離れたそうです。この澤という人物はかなり過激な人だったようです。明 . . . 本文を読む
昨日は、先週に続いて4月の2回目の講義のため山口大学吉田キャンパスに出かけていました。昨年も本ブログでご紹介しましたが、同大学吉田キャンパスの最寄り駅のJR山口線湯田温泉駅から大学まで徒歩で20分強かかります。途中に上の写真の「井上公園」があります。この公園は幕末と明治維新に活躍した井上馨の生家跡で、公園内には様々な史跡があります。園内には無料で浸れる足湯(上の写真です)があり狐像が見守っていま . . . 本文を読む
私が参画しております、九州大学大学院 科学技術イノベーション(STI)政策人材育成プログラムの新学期が始まりました。上の写真は受講者募集ポスターです。今年は遠隔と対面講義を組み合わせたハイブリッド方式でスタートしました。コロナ禍がこれ以上ひどくなることのないように祈っております。 . . . 本文を読む