国際協力田 2009年10月31日 | 北陸の風物 Nさんは地元の小学校と連携して「国際協力田」というものを作られています。この田圃で作った米を緊急援助を必要とする国に提供します。最近は砂漠化にさらされている西アフリカのマリ共和国に支援したそうです。 田圃にはアナン前国連事務総長の感謝状がフランス語で立てられていました(写真)。 « 籾殻の堆肥 | トップ | 出張で »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する