今日はこんな感じでした。 . . . 本文を読む
いかにも怪しげになりました。
土曜日曜の仙台の学会は自分ひとりで5件の発表をしたばかりか分科会の座長まで兼ねていたため、肝心の学生諸君の発表を十分に聞くことができず申し訳ないことでした。ただ素晴らしい収穫も多かったです。
今日は某経済紙の座談会の原稿チェックでいつの間にか11時でした。 . . . 本文を読む
今日の石川は日中は割と良く晴れていましたが、午後遅くから雨になりました。学生諸君も三々五々仙台から戻ってきたようです。やはり仙台と比較すると石川は暖かいです。
写真の正面は私の勤務先の大学の建物で、左側に少し見えているクリーム色の建物は私の石川での住まいの教職員宿舎です。紅葉が次第に進んできています。
このブログで一昨日まで「赤頭巾ちゃんの時代」と題して私の高校時代のお話を書きましたが、4 . . . 本文を読む
学会の大会で金曜の晩から仙台におりました。往路はJRを乗り継いで5時間がかりで石川から仙台に向かいましたが、帰路は仙台空港から60分で小松空港に帰ってきました。このコースですと、金沢近郊の干拓地河北潟の上空を飛行するので普段は見ることの出来ない眺望を楽しめます。
写真は帰りに搭乗したボーイング737-500です。随分小さく見えますがこれでも130人搭乗できます。 . . . 本文を読む