しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

〔ラグビーW杯2019準々決勝〕絶対王者オールブラックス、アイルランドを圧倒!

2019年10月19日 21時16分03秒 | スポーツ


こんなにも強いか?オールブラックス!

初戦でこのバケモンと良い勝負した南アフリカも、やっぱりめちゃくちゃ強いって事やなぁ。
その後の3ヶ国相手は子供扱いやったもんなぁ。
自称ティア1のイタリアも含めて。

そんな「ほぼバケモン」南アフリカが、
ブレイブ・ブロッサムズの明日の相手。
4年前の油断して、まるで広島東洋のように驕り昂る南アフリカとは別のチーム。
(もちろん、広島東洋と違ってドーピングを容認しないし、鉄拳制裁や、相手チーム選手を恫喝しないし)

ほぼバケモンと決勝トーナメントでガチンコで闘えるなんて、
こんな幸せな事はございませんな。

明日は花園ラグビー場のPvに参戦予定。
まさか、入場規制かからないよなー?

〔ラグビーW杯2019〕狂乱のスコッチを破り、ブレイブ・ブロッサムズ全勝で決勝トーナメントへ

2019年10月13日 21時53分50秒 | スポーツ
誰がロディ・パイパーやねん!?
だいたい、あいつカナダ人やし。

そんなスコットランド代表が、
今日の試合出来なかったら訴訟を起こす、
なんて言ってネトウヨ達から顰蹙を買っていたけど、
彼らは台風の怖さ、恐ろしさを知らなかったんだと思うよ。
昨夜、実際に自分たちが被災してビビっていたと思うよ。
そう言う関東人達も、先の台風15号で被災するまで、
たぶん「台風なんて」と舐めてた筈だもん。

後半2分に福岡がトライを決めた時点で、
スコットランドは勝つだけでなく、8点差以上&4トライを決めなけれならない。
つまり後4T4G+1PGを挙げなければならないと時間との闘いになった。

その後に2T2G取られたとは言え、
残り3分くらいで2T2G+1PGなんぞ物理的に不可能なんだけど、
それでもドキドキしたなー。

やっぱり勝って決勝トーナメントに行きたいもんなー。

狂乱のスコッチは強かった。
でも今夜のブレイブ・ブロッサムズとは背負っている物が違い過ぎた。

なんと堂々全勝で決勝トーナメントへ!
20日は南アフリカ、
今度は勝ってももうジャイアント・キリングなんて世界も言わない。
せっかく買ったRWC2019公式トレーナーが無駄にならずに済んだぞー





F1日本GP予選 まだ台風19号の風が残る中、フェラーリのベッテルが驚異のコースレコードでPP

2019年10月13日 11時52分32秒 | スポーツ

台風19号の影響で事実上のワンデーレースになったF1日本GP予選。


まだ吹き返しの強風が吹く鈴鹿でベッテルが驚異のコースレコードでポールポジョン!


フェラーリはっやい、速い!
アルボンは1000分の1秒までタッペンと同タイム。
FPもろくになかった今週、
アルボンが凄いのか?
タッペンが伸びなかったのか?
タイヤが厳しくウォーマーも外してる鈴鹿。
風も止むであろう午後の決勝はいかに!?

〔ラグビーW杯2019〕ブレイブ・ブロッサムズvsサモア代表、最後まで4トライ目を狙い、奪い、勝つ!

2019年10月05日 21時54分07秒 | スポーツ
いーやー、
NPBのCSに続いて大興奮でございました。

ここに断言しよう!
CS→RWCをはしごで観ていた虎ファン、
全国で約3000人はぶっ倒れてるね、たぶん。

ほんま、観てて疲れたわ。
3本目のトライが決まって、勝利の行方はほぼ確定してからも、
サモアは7点差以内の1ポイントに固執して
(じゃないと、ここで予選敗退)
ブレイブ・ブロッサムズは4トライ以上のボーナスポイント1を狙って、
最後の最後まで、銅鑼が鳴った後も互いに攻め続ける、
よー出来たシステムやなー、これは。

いや、他の試合観ても、
例えどちらのボーナスポイントを狙えなくても、
最後の最後までトライに固執して手を抜かないのがラグビーの燃える所。
若し、ここで気持ちが切れたら、それこそ大炎上して、
山下真司に殴られると。

スコットランド、次のロシア戦は当然に5ポイント挙げるとして、
最後のブレイブ・ブロッサムズvs狂乱のスコッチ戦、
引き分け以上、
負けても、4トライ以上許さず、7点差以内なら負けでもベスト8
(4トライ以上許さず、こちらが4トライ挙げて8点差以上でも勝ち抜けだけど、常識的には有り得ない)

なんてセコイ点数計算していないで、
過去にたった1勝しかしていない狂乱のスコッチを14日撃破しましょう。
お昼には旧阪神タイガースも悪徳ジャイを破って、日本シリーズ進出を決めてる事だろうし。



〔ラグビーW杯2019〕「TAIKO CAM」花園ラグビー場の大型ビジョンにきっどさん映される

2019年10月04日 19時16分30秒 | スポーツ
スポーツのハーフタイムに大型ビジョンに映されるお遊び
「CAM」

観客席を映して
「DANCE CAM」
なら踊って!
「KISS CAM」
なら、そこのカップルのお二人、キスをして!

昨日、きっどさんが訪れた
ラグビーワールドカップ2019
フィージーvsジョージア戦、
舞台が日本って事で
「TAIKO CAM」

最初に映し出されたおっちゃんは、何の事か判らず、
いや自分がモニターに映し出された事さえも判らず、
ぼーっとしてたのを見て、きっどさん
「こりゃー、太鼓を叩けって事やな!」
と次のサーチングタイムに太鼓叩くポーズをしてアピールしてたら




見事映し出された!
但し、この映像はきっどさんじゃないぞ、
(直ぐ判ると思うけど)
太鼓叩いてたから、撮影出来ないもん。

でも、花園ラグビー場全体はヤンヤの盛り上がり、
そこから、みなシステムが判って、
外国人の方を中心に、ノリノリのエアー太鼓演奏大会でございました。

いやー、こんな形でラグビーW杯に爪痕を残すとは思わなかったなー。
ブレイブ・ブロッサムズが南アフリカを破った以上の快挙!
「ハナゾノの奇跡」と個人的に命名しよう。

この試合、J-SPORTSの生中継を録画してたので
「ひょっとして放送された?」と期待してみてみたけど、
ハーフタイムはスタジオに戻って、前半のハイライトと解説、
そらそうやわな。

〔ラグビーW杯2019〕聖地花園へジョージアvsフィージー戦を観戦してきた!

2019年10月03日 22時21分05秒 | スポーツ


チケット申込んだのはもう1年半程前になるんかなー?

楽しみにしてたラグビーワールドカップ、聖地花園へ遂にやってきた、

ものの、今にも降りだしそうな雨、
朝まで晴れてたやん。



東大阪花園ラグビー場へ移動中に早くも降りだした雨、



きっどさんの席はゴールラインから3段目のめちゃめちゃ良い場所



雨さえ降らなければ、

そう、僕たちには、屋根がない。

♪都会では~

ラグビーワールドカップ2019 神戸も盛り上がっております!メリケンパークにファンゾーン開設

2019年10月02日 00時09分24秒 | スポーツ


神戸、三ノ宮駅はラグビーワールドカップ一色!

こちらはアイルランド、スコットランド、南アフリカと
ティア1国が続々登場するからなー。
ラグビー観戦目当てらしい外人さんがやたら多い。
今日も何故か、ノエスタに登場しない筈のワラビーズのジャージ着た人とすれ違ったし。

8日のチケットまだ残ってないかな? 



花園のファンゾーンはもう終わっちゃったみたいだけど、
メリケンパークはまだまだこれから。
5日(土)のブレイブブロッサムズ対サモアの一戦、
ここまで遠征して応援しよかな?!

東レ パンパシフィック オープンテニス決勝、 大坂なおみ凱旋試合を生観戦!

2019年09月22日 17時15分28秒 | スポーツ

「三度目の大阪で、大坂なおみが勝利した」
これは優勝インタビューで大坂なおみ自らが考えた「明日の新聞の見出し」



って事で雨の心配してましたが、日焼け止めがいる程のお天気。



地元なので、家族も来たはった。



試合終了後、スタンドに入って行ったので
「なんやーなんやー」と思ったらお母さんと勝利のキス、
まだ大阪に住んだはるんかなー?



「台風21号からの靭公園復興祈念大会」
ってのは、きっどさん以外誰も言ってなかったけど、
今回は東レ パン・パシフィック・オープン・テニストーナメントは有明コロシアム改修の為に初の大阪開催。



しかも、大坂なおみが幼少の頃に腕を磨いた「ITCうつぼテニスセンター」へ凱旋、



まさに、大坂なおみの、大坂なおにみよる、大坂なおみの為の東レPPOと言っても過言ではなかった。



対戦相手のアナスタシア・セルゲーエヴナ・パブリュチェンコワ 
現在WTAランク41、
決勝の試合時間、わずか1時間10分程度の完勝やもんなー。
大会概要見たら、WTAランク4位とか5位の人も参加したはる筈やねんけど、
雨降ったから帰らはったんかなー?









靭公園復興祈念?!東レ パンパシフィック オープンテニス  大坂なおみは準々決勝突破!

2019年09月21日 15時38分23秒 | スポーツ
♪どしゃ降りの午後を待って~街へ飛び出そう~
 ちょっと晴れ間も見えて来たけどね。

昨年の台風21号で甚大な被害を受けた靭公園の復興を願い(えっ、違うの?)
東レ パンパシフィック オープンテニス開催ちゅーでございます。



ITCうつぼテニスセンターで腕を磨いた、
大坂なおみにとって凱旋試合でもある。

雨天で持ち越した準々決勝は楽勝みたいだし、
夕方の準決勝観れるかなー?



と来てみたけど当日券はSOLD OUT、ざーんねん。

明日の決勝はどうやろ?




〔ラグビーW杯2019〕開幕戦、日本、ロシア相手に4トライ勝利で勝ち点5!

2019年09月20日 21時57分13秒 | スポーツ
♪なにもかも~目覚めてく~
 新しい~わたしー

って事で4年に一度「ニワカ」として戻って参りましたー。

ただ今年は直前まで、日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」を見ていたので、
きっどさん的にはかなり盛り上がっていましたよー。
チケットもちゃんと予約して買ってるし。

しっかし日本代表、我々ニワカにも判るほどガッチガチやったなー。
東京スタジアムの照明が目に入る、ってアナウンサー言ってたけど、
それはロシア代表が言う言い訳で、日本は事前準備十二分に出来てる筈だし。

それでも松島幸太朗 が最初のトライ決めて、だいぶ固さが取れたのかな?
そうなると、地力が勝る日本がじりじりと加点して、
4トライ挙げてボーナスポイント1も加えたし、
まずは理想通りの緒戦と。

次はいきなりの天王山、
世界ランク1位のアイルランドと9月28日対戦。

その前に明日はオールブラックスvs南アフリカの、
「真の世界レベル」の大一番。
目の保養させて頂きましょう。




ラグビーW杯2019 今夜遂に開幕!オールブラックスの「ハカ」に対抗して日本は黒田節を?!

2019年09月20日 16時27分40秒 | スポーツ
いよいよラグビーワールドカップ2019日本が、本日開幕でございます。

でニワカからひとつ疑問が。

オールブラックスとかがやってる試合前の戦闘的な踊り
「ハカ」って言うらしいけど、なんで日本はやらないんだろう?

別にニュージーランド代表の専売特許って訳ではなく
トンガ代表はシピタウ、
サモア代表はシヴァタウ、
フィジー代表はシビ、
とパシフィック・アイランドのチームにもそれぞれのウォークライ(闘いの雄叫び )が存在している。

日本で踊りと言うと、河内音頭や炭坑節、
は、相手がビビるどころか、小馬鹿にされそう?
なら黒田節だ!

♪さーけ~は飲め~飲め~
と大杯と槍を持って舞えば、
相手チームにかなりのプレッシャーになる筈。

若し「会場内に危険物の持ち込禁止」とか言われたら、

源平の合戦の頃の「やーやー我こそは~」と言う名乗りと、
「エイエイオー」と言う鬨の声を挙げるとか?

「やーやー我こそは~」の奇襲攻撃はかなり効果がある事は
「対決列島」内でも実証されている。

自国開催だし、
「ニホンのサムライのたしなみでござる。やらずに戦うと切腹でござる」
とか適当な事を言って始めちゃえば既成事実化しそうだ。

きっと外人さんから
「Cool Japan!」
「Oh~NINJA!SAMURAI!」
と喜ばれて、お土産のプラスチックの刀と兜がバカ売れする事だろう。

そんな戯言はともかく、
開幕戦は日本vsロシアが北方領土をかけて戦う!





F1ハンガリーGP フェルスタッペンが史上100人目のポールシッターに!

2019年08月04日 02時06分50秒 | スポーツ


タッペンがこれまでPPを獲ってなかったのは.
ピラミッド・雪男などと並ぶ世界の七不思議のひとつと言われてたけど、


遂に、F1史上100人目のポールシッターに!
ホンダとしては2006年以来、
ナンバー33の車としては初のポールポ・ジション。



「PP獲ってもポイント貰えないだろ」
と言ってたのは強がりやったんやなー、
「お祝いする」
てマックス狂喜乱舞!



Mr.ビーンも祝福してる??



さぁ、明日の決勝、
最近失敗続きのスタートをどう決めるか?
そこを無事クリアしたら抜きにくいハンガロリンク、
2連勝は見えてくるぞ!

しっかしガスリー遅いな~

2019F1イギリスGP フェルスタッペン、ベッテルにオカマ掘られて2位表彰台逃す

2019年07月15日 00時57分47秒 | スポーツ


F1でオカマ掘るて!

まぁ接近し過ぎてダウンフォース失ってたって事だけど、
この接触がなければタッペン2位、ベッテル3位の表彰台、
メルセデスに一矢報いれた筈だったのに。

ただ、先週のあの裁定から明らかにF1は変わった!
抜きやすいシルバーストーンとはいえあちこちでバトルの嵐!
画面3つも4つも必要なくらい。
あのオーストリアGPが退屈なF1を覚醒させた! 

そしてガスリーもやや覚醒か?
てかシルバーストーンでこの速さ、
ホンダPUはフェラーリとほぼ並んだんとちがう?
次のドイツGPホッケンハイムもエンジンサーキット、
タッペンvsルクレール&ベッテル連合軍、
ますます盛り上がりそう。