しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

ホワイトクリスマス in 名古屋

2012年12月24日 01時08分56秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅
友達を送った後、
「さっぶいし、きしめんでも食べたいなぁ~」
と栄あたりを彷徨いていたら吹雪になって来た!

♪あ~いむ どりーみんおぶあ~ホワイトクリスマス~

歌とてる場合かっ!
ヤバい帰れなくなるやも。。。

JR、寝台特急「日本海」来春廃止!またブルートレインが消える。。。

2011年11月18日 15時17分32秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅
トワイライトエクスプレスやカシオペアと言う
「走るホテル」の高級寝台特急は大人気なんだけど
開放式寝台の寝台特急がどんどん姿を消していく。

「日本海」の廃止で、大阪発着のブルトレが無くなってしまった。

このブログでも紹介した
「はるばる行くぜ函館へ~おひとり殿の旅」
で2008年7月29日にきっどさんも乗車した。



皆さんが想像するとおりの如何にもの寝台車
これでもA寝台で高い方なんでっせ。



カーテンのみでプライバシーが守られない
って事でやっぱり女性なんかに敬遠されるみたいだし
圧倒的に狭い!
荷物が置けない!



それに下の段は窓も大きくて景色が良いんだけど



きっどさんの居た上の段の窓の小さい事!
ペットボトルと比べるとその悲惨さがご理解頂けるかと、
「夜やから景色みえへんからええやろ」って発想か?
(因みに上下段の差はたった千円!)

結構高い!
飛行機ならひとっ飛びなのに青森まで13時間ほどかかる!
と確かに不便なんだけど、
高速バスや、飛行機、新幹線では絶対味わえない
「旅愁」ってのを味わえるんですな、寝台特急では。

来春のダイヤ改正で無くなるみたいなんで
冬にでも休みが取れたら、また一人旅で乗ってみたいなぁ

ミシュランガイド2012に「奈良まほろば・おっさん四人旅」で訪れた、奈良「飛鳥荘」が掲載された!

2011年10月30日 00時52分40秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅
今年から奈良エリアが加わった
「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2012」



の旅館部門で、4年前の「奈良まほろば・おっさん四人旅」
の時にきっどさん達が泊まった
「飛鳥荘」
が掲載されてた!



そんな高くなかった、いやリーズナブルやってんけどなぁ。
ホンマは奈良ホテルに泊りたかったんやけど
予算の関係でこっちにした筈だから



ミシュランガイドに載ってる説明文
「眺めの良い最上階の露天風呂からの暮れなずむ興福寺の五重塔を望み」
確かに僕らもやったわ~、



ブログにも残ってるわ~



朝風呂でもやってるわ~

で楽天トラベルで宿泊プランをチェックしてみたら
本当に値段が上がっていた!
「奈良まほろば・おっさん四人旅」
もちょうど今頃の季節で、
デフレが進行している事を勘案すると
こりゃ、ミシュランガイドに掲載されて便乗値上げしちゃった?
(若しくはディスカウントしなくなった?)

「結構ええ旅館やったわ~」
とブログでも書いているけど
それは「(値段の割に)結構ええ旅館やったわ~」
の意味やからなー。


F1開幕戦バーレーンGP、開催中止危機

2011年02月19日 14時20分54秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅
チュニジア・エジプトから周辺国に波及している
民主化要求デモは、
バーレーンやリビア、イエメン
更にはヨルダンやクウェートにも拡大している。

バーレーンなんて、
石油こそ掘り過ぎて枯渇してきているとは言え
今や中東のビジネスの拠点、金融センターとしての地位を固め
(きっどさんが証券マン時代の今から20数年前でも
 中東の金融指標と言えばバーレーンだった)
国家体制も専制君主制から立憲君主制に移行して
中東の中では比較的民主的な国家だとばかり思っていた。

中東の中でも開かれた、近代的な国家という事で
中東唯一のF1GPのバーレーンGPを2004年から開催
(タバコ広告の関係から、欧州離れ、って言われて久しいですな)
昨年からは再び開幕戦に設定されたのが、また問題。

バーレーンGP自体は3月13日開幕だけど
その前に開幕直前合同テストが3月3~6日にあるし、
現在も反政府運動がどんどん広がりをみせ
首都マナマでは多数の死傷者が出ている状態では
いくら、バーニー・エクレストンのおっちゃんが頑張っても難しいか。
おっちゃんも、ここにきて
「現状では、状況は良くない」
と前言撤回しているし、
GP2レースは既に中止されているし。


スポーツ界ではモータースポーツだけではない。
さしずめ日本に影響が及びそうなのは
まずはサッカー。
U-22の先日の中東遠征も、
サウジ戦がお家騒動で中止になったけど
バーレーン戦も1ヶ月遅ければ中止だった。
今後の五輪予選もいったいどうなる事やら。
今はまだ民主化運動の起こって
2022年W杯開催国カタールだって
この様子ではどうなるか判らない。

競馬界ではやっぱりドバイWC(ドバイミーティング)が行われる
アラブ首長国連邦のドバイである。
絶対君主制の国家だし
サブプライムローン問題に端を発した「ドバイショック」もあったし
今回の中東・北アフリカ民主化運動が飛び火しないだろうか?
2011年は確か3月26日だから、こちらももう直ぐ、
今年も日本馬が大挙参戦予定なので、心配ですな。

意味がわかると怖いコピペ353 「黒猫」

2010年12月28日 01時25分08秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅
夜道で車を走らせていたある男性が、
黒猫の子供を轢き殺してしまった。
可哀想なことをしたと思った男性だが、
急いでいたので子猫の屍骸は放置して再び夜道を走り始める。
そのまましばらく道を走りつづけていると、
バックミラーに猛スピードで彼の車を追いかけてくる何ものかの姿が映った。

あれはいったいなんだろう。
男性が不思議そうに見つめているうちに、
バックミラーに映るものの姿はどんどん大きくなっていく。
あれは・・・黒猫だ!バックミラーに映っていたのは、
子猫を口にくわえた大きな黒猫の姿であった。
まさか、あの子猫の親が追いかけてきたのか。
慌ててスピードメーターを確認してみると、 時速60キロは出ている。
それなのにバックミラーに映る黒猫の姿はますます大きくなり、
男性の乗る車との距離をどんどん縮めていくではないか。
男性は震えながらアクセルを踏み込みスピードを上げる・・・
だが、間に合わない。

ついに黒猫は男性の車に追いつき、その横に並んだ。
「ごめんなさい、ごめんなさい」
 男性は祈るようにそう呟きながら恐る恐る黒猫の方を向き、
その姿をはっきりと見た。
彼の車に並走していたのはクロネコヤマトの宅急便・・・
つまり、ヤマト運輸の宅配車であった。


小笠原諸島に津波警報

2010年12月22日 03時35分33秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅
録画してた「おねマス」を見ていたので
地震が起こった事を気づかなかった。

マグネチュード7,4て結構でかいよな~

八尾に絶対来ないと判っていても
深夜の地震のニュースは怖いよな~

ポスティングしながらラジオ聞いてる時なんかも、
「番組の途中ですが地震速報をお伝えします」
なんて割り込んで来たら
ゾク~ってなるもん。
で「和歌山県南部震度1
この地震による津波の心配はありません」
とか言うてたら、
ビビらすなよ~、
て思うね。

大阪では地震の影響はないけど、風はキツい。

某瞳先生♪から


え~

津波ですか

雨は降ってましたが風はきつくなかった気も


てメール来てたけど。。。