2018年最初の旅行は石垣島にしました♪
天気には恵まれませんでしたが、初めての石垣島を満喫しました。
南の島と言えどもマリンアクティビティにはまだ早く、グラスボート乗船と竹富島での水牛車で楽しみました。そして石垣島と言えば「石垣牛」!もちろん美味しくいただいてきましたよ!
石垣島には2泊しました。
今回は食事についての記事をアップします。
観光についてはこちら→石垣島旅行・観光編
お土産はこちら→石垣島旅行・お土産編
----------------------------------------
炭火焼肉やまもと
----------------------------------------
食べログで石垣島グルメランキング1位のお店。
石垣牛を提供しているお店です。
人気店なので予約必須です。私は1か月前に予約しましたが、3か月前に予約したというブログ記事もありました。
電話がなかなかつながらず簡単には予約できませんでしたが、根気よくかけ続けると繋がります。
店舗外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9c/9e2c04f353dcbd05053da342c6203939.jpg)
店舗前と横に駐車場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/dfc2b403f0c1ec745c9accd7202980d1.jpg)
店内 カウンター・テーブル・小上がり席があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7b/1c1b04030b77ce42d181868c39141523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/de75555fb12dcf6423c0fb06d23c45d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d2/b987962b2a7a59a9dc517ddee8682f51.jpg)
焼きしゃぶは人気の1品。数が限られている為早めの入店で確実にGETしました。
2人前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/7b4f4c3ddf1810e17740dec390b02bc4.jpg)
サッと焼き、スライス玉ねぎを巻いてぽん酢でいただきます。サイコーに美味しい!!
牛タン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/1831f18b8aa5e04182a5d21e4f5dfc41.jpg)
カルビ・ハラミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/20/c0c10169849b0ffad99fe2c1102fd2a3.jpg)
この他にライスとドリンクを注文し、合計金額は約10000円でした。(2人)
換気設備が充実しているので服に着く臭いはほとんど気になりませんでした。
炭火焼肉 やまもと
電話:0980-83-5641
----------------------------------------
ひとし本店
----------------------------------------
美味しいマグロ漁料理と牛にぎりが食べられるお店です。
こちらも予約必須!私は1か月前に予約しましたよ。3か月前に予約している人もいるようです。
電話が繋がりにくいですが根気よくかけ続けて繋がりました。
店舗外観 駐車場はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/62/4fcef123bd9e1448bcae0a7a622d2c5d.jpg)
店内 カウンター・テーブル・小上がり席があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e5/d14a95b70a05e46fab08b0fdbe43aa15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/969c8d69eea9c151a3685c27f4dd9235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/64/fddfd309d923bc3f2e5141c1cb48841e.jpg)
まぐろ寿司・牛にぎりなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/3153160213d6726aa98b23619e457029.jpg)
上とろ・中とろ お口に入れるととけてなくなるほど上質な1品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5d/9d6f7ff8fed421e0eda6c3861e387218.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/8f52e265600ff0a2c87321ab65c0ba77.jpg)
まぐろステーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/4b7f79a350cb01dc734272021dc4ffbf.jpg)
うにチャンプルー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/70a0438c9b6663a410aaf18add3af305.jpg)
お刺身盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/cbce9470a6c8a2c5e921e51ba806a5b9.jpg)
どれを食べても美味しいです。しかもリーズナブル!
1日目の夜にこのお店を利用したのですが、2日目の夜になってから「もう一度まぐろ握りを食べたいね」ってなって、19時頃電話しましたが(この時もなかなか電話が繋がらない)、電話での空席待ちが10組居るとのことで諦めました。
お風呂に入ってメイクも落とし、さあ寝ようというときに、「やっぱり食べたくない?」ってなり、電話すると席が空いているとのこと。
22時30分にオーダーストップで、その時点で22時10分。超高速で着替えてお店へダッシュ。
なんとか間に合い、「まぐろ握り、牛握り、ジーマーミ豆腐お願いしまーす」とオーダー。滑り込みセーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/19b28fd18d2ec85571dc2d29ea0b2e66.jpg)
まぐろ握り他、本当に美味しかった!!
しばらくは食べられないけど、また行きたいと思います。
ひとし 本店
電話:0980-83-9610
----------------------------------------
八重山そば 平良商店
----------------------------------------
行きの飛行機の中で見た冊子に紹介されていたお店です。
2017年八重山そばグランプリを受賞したそうです。
ここは外せないねって事で2日目のランチにおじゃましました。
店舗外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/1b10cf2dba3f63a56fe70f45ebb7df31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/62/b596ff32dbb669db895e9abe67184f24.jpg)
店内 おしゃれな空間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ab/ea6470b26b1371653dc607fd3bf88a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/67/1a0f745343d1fe7537c4d593e76ba17a.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d4/2f31379a616357890163b07d946cf627.jpg)
グランプリの八重山そば いただきましたよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/3cf351703ba1982ce450ae15b18693b6.jpg)
麺がストレートで食べやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/1d45aeb5720301115547026eb371eb5f.jpg)
コーレーグースで味の変化も楽しんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/7f41469b99f88ef95ff3a516ece03864.jpg)
八重山そば 平良商店
----------------------------------------
家カフェ shiraho
----------------------------------------
最終日、空港近くで時間潰ししようとみつけたカフェ。
住宅街の狭い道を進んだところにありました。オシャレなカフェでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/722643b1dbd09085b12a5a78a76ace05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/1c8d210ba85b8e52766dd5203bad5b45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3b/ba322bb74dfcd76cc46a6e5f65f4b16e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/30/db4caf1f028008aeefe881d1644bae50.jpg)
まったり雑貨を見ていたせいでレンタカーを返却時間が迫っていました。
カフェに入る時間がなく、やもなくテイクアウトでハイビスカスティーを注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/23e36dfbe9c29646d83c70a45109c882.jpg)
家カフェ shiraho
住所:石垣市白保42番地3
石垣島 観光編はこちらです