【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

派遣安すぎだよ

2008-03-09 06:15:01 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
ブラックな多重請負よりも派遣のほうが安いってのが問題なんだ。
同じ現場、同じ業務で、3次請けぐらいでも、派遣単価のほうが安いことがある。
確かに、残業がつけばとんとんになるかもしれないけど。。
2月とか、勤務時間が少ないと途端に減額されるからなあ。(時給計算だけに)

エンジニア派遣会社は合法ではあるが中間でボりすぎなんだよ。間に数社かましてるときよりも安いってことはその数社分、一気に抜いてるってことだろ。

いや、違うか。。提案単価安くして、勢力拡大を狙ってんのかな。

どんだけ安くしても、この国ではまだフリーターよりは給料がいいからな。
だから、どんどんボられる。


ともかく、派遣会社がもう少し自分とこの取り分減らす企業努力してくんないとな、
ギョーカイが浄化しねんだよ。ブラックを駆逐できねんだよ。


しょーがないじゃん、この国は派遣のほうが合法なんだから。そちらのほうへシフトしていかないと、さ。

フリーなオイラたちみたいのが、企業と直契約するような未来像は、ないんだから。


ところで。。
あと残りは、SIerの契約社員になるという手だが、これは確かに合法ではあるのだが、紹介される案件が限られてくる。
でも、案件が空いている期間、最低給を保障してくれるような契約社員だったらそれもいいかもね。

でもそうなると、一企業に属すということになるので、それを好む人間はそうすべきだけど、オイラたちがなんでフリーでやってるかって、「属する」という状態そのものがキライだから、ってのもあるからね。

派遣は、派遣会社がまったく身分保障してくれないという点で、結果的にフリーだ。そして派遣契約者の多くはそれを望んでいるわけだ。

グッドウィルとかフルキャストのハナシ

2008-03-09 06:11:19 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
いやー日雇いピンハネ企業がメスを入れられてますなあ。
いいね!

「月雇い」IT土方のオイラにしてみれば目の離せないニュースだ。

あれって、何で目をつけられてるかって、皆知ってると思うけど社長が派手に動きすぎだからだよね。

社長の豪邸の土台には何人の日雇い労働者の屍が積み重なってることか。。


いずれ、このギョーカイの、オイラが棲息する最底辺層にも、もっとグリっとメスが入ってくるに違いない。
いままではちょこまかと司法の「偵察隊」がきていたが。。

このギョーカイの経営層は、ガサいれされたくなかったらハデにマスコミに出たり自家用ジェット飛ばしたり一等地に豪邸たてたりしないこった。
それは、オイラたちIT土方の逆鱗にも触れるぜ。

二重の上から目線

2008-03-05 05:34:54 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
二重の「エラそうに。。」
大手企業に常駐すると、「ウチで『働かせてやってんだ』」みたいな「感謝しろ臭」がプンプンしてんだよね。
オイラみたいな外注とか、ハケンに対して。

そして、その企業には、元請SIer名義で常駐してるわけだ。
で、その、ギョーカイでは大手の元請SIerのプロパ連中からも同じように「ウチで『働かせてやってんだ』」という雰囲気が漂ってるわけね。

こんなふうに二重の上から目線で抑圧されてたら、現場は楽しいわきゃないよな。

それにしても元請SIerのプロパどもといえば、たかが客先常駐のクセに。。
オマエはなんで客先にトばされてんだよ。なんでテメーの会社の中枢にいねーんだよ。(前にも似たようなこと、書いたな。。)

仕事の「しずらさ」をもたらす中間搾取

2008-02-29 05:22:35 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
自分が実際もらってるカネと、ユーザ(あるいは元請SIer)が中間に払っているカネに大幅に開きがある場合(つまり、ものすごくピンハネしてるってこと)、仕事がやりずらくなる。

先方は「これだけカネ払ってんだから」といろいろ押し付けてくるし、オイラたちは「ハナシが違う!」ということがたくさんあるし、いわゆる「認識の相違」が発生しやすくなるんだ。
オイラたちも、カネをだいぶ抜かれてモチベーションが低いってのもあり、それがますます「認識の相違」発生に拍車をかける。


特に、単価が高いと先方はリーダ業務を丸投げしてくるよね。
「リーダ」というのはある意味現場がもっとも求めてるポジションというかね。。

なぜ求められているか? というのは何回も書いてきたように思う。
なぜ求められているか? というのは、なぜ外注したがるのか? ということで、それは、つまらん仕事だからだよ。
つまらないし、つまらない割にキツいから、丸投げする。
高い単価の要員はてきめんに狙われる。

キーワードは「尊厳」

2008-02-15 06:38:43 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
大小限らず、SIerが根本的にカンチガイしてるのはね、
「カネはらってんだから働けよ」っていうけどさ、「だから何?」っていう。。

カネを払えば、そもそものハナシでいえば、ワーカーの尊厳を傷つけていいのか、身体を壊すほどの労働を強制していいのか、ワーカーの家庭を犠牲にしていいのか、ってこと。
もうひとつ、カネを払えば、自社の社員は福利厚生で優遇するが、外注は「使い捨て」でいいのか、ということ。
特に、これほどまでに現場に外注がノしてくると。。

そのへんのことに考え至るまで、ギョーカイ自体が成熟してないんだよな。

カネさえ払えば何してもいいのか、っていう議論には、100%のSIerがさ、総論賛成なわけだ。で、その半分ぐらいの会社は、それに対して手を打っています、という。
で、その「手を打っている」というのは自社の社員にすぎないわけで、そこで手詰まりになっているからこそ、使い捨てしてよい外注に活路を求めるわけね。

本来それ(外注で固める)は「禁断の。。」だったはずなんだけどなあ。


それと、もうひとつの側面があってね。
中小のSIerは、大手に人材を「売って」商売してんだけど、大手の現場で自社の人間がコキ使われてるときに見殺しにしていいのか?と。

中小は、大手に、なーーんにもいえない。
そこにも「尊厳」は必要だと思うんだけど。

システム営業はエンジニア人身売買の手先

2008-02-13 06:02:42 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
オイラが知っている範囲の、いわゆる「システム営業」で、「エンジニア人身売買」に手を染めていないヤツはいない。

それは100%。ここまでは誰もがagreeだろう。

次に、中堅~零細のSIerにおける「システム営業」の仕事は、100%!「エンジニア人身売買」である。

大手はさすがに100%じゃないけどな。。


システム営業って本来何すんの? SEと協同で提案とかするんじゃなかったか? 営業のスキルは着実に落ちてるよね。逆にSEが提案スキルを求められている時代。SEが何でも屋を求められる時代。


今、システム営業がやってる「提案」って、複数人の職務経歴書片手にSIerをまわって「いいヒトいますよ!」って御用聞きしてるだけだろ。

SIer側も、会えば開口一番「いいヒトいない?」

ギョーカイ内で果たして、反論あるんだろうか。
これは果たして「慣習だから仕方ない」なのか?

多重請負のわかりやすいカラクリ

2008-02-04 06:32:35 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
顧客と、元請SIerは、遅れが出てくると、オイラたちを死ぬほどコキ使って納期を間に合わせようとする。
そういうときユーザはね、なんとかしてタダ働きさせよう、と、まず考える。
(いっとくけど、これがまず大問題なんだよ。客がカネをださねーってのが)

遅れてんのは、元請SIerの旗振りがダメだからに決まってる、自分たち(客)に落ち度はない、だから、遅れを取り戻すための工数は元請で負担するのが当然、という三段論法になってくる。

こう宣言されてしまうと、元請は追加請求はできなくなる。
こういうことは往々にして起こるので、下請けとは最初から固定で契約を結ぶ。つまり、元請はリスクヘッジができている。

さて、下請けはどうするか、というと、自社の若手には青天井で残業代を支払わなければならない(ことが多い)。だから、若手プロパを、火を噴いているあるいは噴きそうなプロジェクトには特攻させない。

たとえば、プロジェクトのスタート時だけ配置して、負荷が高くなってきたら引き上げさせて外注と交代、とかね。

火を噴いているプロジェクト対策はどうするか? まずは、年俸制のその会社の管理職を、送り込む。現場でいくら働いても年俸だからカネのことを気にするこたないし、なによりも管理職クラスになってくるともう「社畜」だから、ある意味現場に放置しても大丈夫。自社にとって都合の悪いふるまいはしない可能性が高い。社畜だけに。
さらに客に対しては、上級SEを出すといってそれなりの単価をもらえるし。

と、いいことずくめのようだが、こういうことをやってると自社が空洞化して、その会社はもう育たなくなり、停滞する。(ザマァミロ)

ただし、上級SEではなくもちょっと単価の安い人間を求められたらどうするか。若手プロパだと残業代が心配だし。。

こういうときは、契約社員を雇う。これも年俸制で。
なかなか見つからないってのはあるけど。。

契約社員を雇えないときどうするか。
ここでやっと、オイラたちフリーのIT土方(しかもシニア)の登場となる。
あるいは、さらに孫請けの零細の会社の管理職を探すか。(あるいは、その会社の社長本人を狙うか)

という感じでどんどん「下がって」ゆくんだ。


エンジニア派遣は、残業代をきっちり派遣会社に支払わなきゃならないから、敬遠される。だって、残業代は時間単価*1.25で、深夜単価は*1.5でしょ。
雇う側(ガンガンコキ使おうとしている側)にしてみたら、そんなリスキーな人材はほしくない。
だから、エンジニア派遣はなかなかうまくいかない。

という構造があり、ともすれば誰も残業代を払わない。それどころか「『残業』なんていう概念があるほうがおかしい」と開き直る。納品物に対する対価なんだから残業なんて関係ないっしょ、ってさ。

そこで、「納品物ってなんだよ」というハナシが蒸し返されてゆく。


。。「人間が」働いているっていう考えが、抜け落ちてるんだよなあ。

「スマイル」って、アホか!

2008-02-03 05:57:31 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
あのさあ、これもオイラの持論で、かつアタリマエのことだと思うんだけどさ、就職、転職活動と、エンジニアのプロジェクト面接って、「まったく」違うんだよ!
エンジニアはその会社に転職するんじゃねーんだよ!

エージェントがさ、「面談ではスマイルでお願いします!」とかメール投げてくるわけさ。なんでそんなにバカ丸出しの発想なのかなあ、って思うんだけどさ。。

あのなあ、オイラはそういう小手先の「スマイル」とやらで先方の気をひいてまでそのプロジェクトに参加したいとは思わんよ。
「ふつー」でいーじゃんか、ふつーで! 本来「面接」じゃなくて「面談」なんだから!

人物評価を優先する案件なんてロクなことはねんだよ!

。。ムカシはさ、プロジェクト面談で「お酒は飲める?」とか聞いてくるバカもいてさあ、「そんなん何か関係あんのかよ!」ってココロの中で思ってたんだけど、そのとき感じた強烈な違和感はやっぱり間違ってはいなかった。


だいたい業務委託でそんなにおおっぴらに「面接」していいのか?

同じ穴のムジナだってば

2008-01-30 05:34:34 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
あのなあ、元請のSIerが、「パートナーさん」とか「協力会社の方」とか、丁寧なコトバを使いつつ下請けの会社に対する差別は根強く残ってるんよ。
まず、自分が、下請けを差別してることを自覚しろって。

そのプライドはどこからくるんだ? 元請の学歴が上がってるからか?

オイラたちは、元請も下請けもひっくるめて、「インフラ」として差別されてんだってば!
それをわかれよ。同じ穴のムジナなんだよ。そこから目を背けるなって。


それなりに大きな会社、特にユーザサイドに常駐したりすると、マナーポスターのとなりに「人権週間」とかそういうビラが貼ってある。組合が貼ってんだろうけど。。

笑っちゃうよね。そういう「人権」考えるんだったらインフラ、運用も差別すんなよ。
それと、エンドユーザはシステム屋(つまり「ベンダー」)そのものを差別してるけどな。そもそも。

だから自分たちでシステム部門を持ちたくない。情シスはどんどん縮小してサラリーマン化したい、と。
バカだねえ。。そのツケが今、きてるからね。


差別の構造。。