政治家って、「国民のみなさま」といいながら上から目線で物言いするのはなんとかしてくれないかなあ。。
彼らは、選挙区の庶民だけにはホンキでアタマさげるのですが、選挙区を一歩出れば僕らを愚民集団だと思ってます。力いっぱい。
なぜならば、彼らは僕らを力いっぱい愚民扱いしたいがために政治家になった(あるいはなろうとしている)のですから。
-逃避?
私はよく「思想に耽って」いますが。。まあ結局はたからみればぼーっとしているだけです。それは、自覚しています。
あるいは、このようにパソコンに向かっていることもありますが。。 それもはたからみればいわゆる「ネットサーフィン」をしているのと同じなのでしょう。
思想に耽ることを「逃げ」と思われるとすごく心外なんですね。
私は現実から思想に逃げ込んでいるわけではありません。むしろヒトより一生懸命現実を生きてゆくために一時的に思想に耽って、正しい現実解を探し求めているわけです。
悟空たちが「精神と時の部屋」で修行するのと同じですよ。(マジメに)
現実社会にいるときは、きわめてふつうの社会生活を送っているわけです。だから、思想に耽るとは単なる「息抜き」「趣味」ととらえてもらえればそれでいいのです。(本当は違いますけど)
彼らは、選挙区の庶民だけにはホンキでアタマさげるのですが、選挙区を一歩出れば僕らを愚民集団だと思ってます。力いっぱい。
なぜならば、彼らは僕らを力いっぱい愚民扱いしたいがために政治家になった(あるいはなろうとしている)のですから。
-逃避?
私はよく「思想に耽って」いますが。。まあ結局はたからみればぼーっとしているだけです。それは、自覚しています。
あるいは、このようにパソコンに向かっていることもありますが。。 それもはたからみればいわゆる「ネットサーフィン」をしているのと同じなのでしょう。
思想に耽ることを「逃げ」と思われるとすごく心外なんですね。
私は現実から思想に逃げ込んでいるわけではありません。むしろヒトより一生懸命現実を生きてゆくために一時的に思想に耽って、正しい現実解を探し求めているわけです。
悟空たちが「精神と時の部屋」で修行するのと同じですよ。(マジメに)
現実社会にいるときは、きわめてふつうの社会生活を送っているわけです。だから、思想に耽るとは単なる「息抜き」「趣味」ととらえてもらえればそれでいいのです。(本当は違いますけど)