【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

[再々録][引用]内田博史さん

2014-02-28 19:34:43 | 再録
内田博史さん
(以下、引用)
多くのヤツがはまるワナなんだが、夢を強く思う事と結果にこだわり執着をする事を混同している。
こだわり固執する必要はない。
夢がかなった状態をイメージする。これは大事なんだが、固執しろとは言ってない。
イメージは現在形でする事が大事なので、固執する必要がないのだ。
現在形という事は、既に持っている状態という事であるから固執する必要がない。
既に持っているモノを強く欲しいと感じるだろうか?欲しいとは思わないだろう。
トレードも一緒で、勝つのが当たり前という状態になると
そもそも、儲けたいって感情が起きない。そう思う必要がないからだ。
そう思う必要がないから、こだわり、固執、執着がない。
だから、本当の意味でバイアスのない状態でチャートが見られる。
これが大事なんだ。とはいえ・・・儲けたいと思うのが人情というものだ。
そしたら、それを解放すればいい。
あなたは今、何を感じてますか?
ソニーが上がってほしいと思っています。(ポンド円でもかまわない)
その欲求はどこから来ますか?
上がってほしいという結果を望むのであるから、言いかえればマーケットが思い通りになってほしいと言う事であるので制御欲求からくる。
その制御欲求を解放しますか?いつ?ってやる。
儲けたいって思ってチャートを見たら儲けたいってのを解放しちまう。
あした、どうなるのか?って迷っちまったら、あしたどうなるのか?
結果を知りたいという気持ちを解放しちまう。いきなりは出来ないだろうがこういう事を少しずつ習慣にしていくと、そのウチ変わるよ。
運が良ければだが。

(引用おわり)
結局何がすごいかって、何十万何百万ってかかるセミナーの内容、しかもかなり深いところを無料のブログで堂々とやってるってところ。