ピラティススタジオ”フェルマータ”

2014年より板橋区・高島平および三鷹でピラティスクラスを開催。充実感のあるクラスを実践しています。

春の旅

2018-04-05 10:59:25 | 日記
さて、すこし気軽に、日常のことなどをつづってみたいと思います。
類は友を呼ぶ、というのでしょうか、生徒さんとお話をしていると時々
「あの神社がいいらしい」とか、そういう話しになります。

 「パワースポット巡り」というとご利益をあてにしているようですが、
個人的にはその場に敬意を払いつつ、依存的にならない限りにおいて、
おおいに楽しめば良いと考えています。

 部屋をほんのすこし掃除するだけで身体がスッキリするのと同じように、
浄められた場所に行くとじっさいに元気をもらえることも多いのです。

 ということで、思い立って奈良まで行ってきました!


天河弁財天神社。

 奈良から電車とバスを乗り継いでほぼ3時間ほど。
ちょうど奈良県の南部~和歌山にかけて、「大峯奥駆道」といわれる
修験道の巡礼路がありますが、この神社もその道筋にあります。


地図では「洞川(どろがわ)」と記載されているあたりにあります。

 天河弁財天神社は日本三大弁財天のひとつとされ、
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)が
祀られています。なによりも芸術・芸能の神様のご神徳があるとのこと、
また能楽の発祥とも深い関係があるとされ、拝殿の向かいには美しい能舞台が
設えられていました



 あるミュージシャンは境内を歩いていると音楽が聴こえてきた、といいます。
才能に応じて、その人がもっている能力が開花するということでしょうか・・・
私の場合は村にいる間中、ひたすら眠くて眠くて仕方がなくって、
夜9時には眠ってしまいました、、、

そういう体感のしかたは初めてでした(^^;)
 

夕暮れ時、山あいの村から昇る月を見ていると、
気が遠くなるほど昔の時代に居るかのような錯覚をおぼえました。



※変更 4月の予定

2018-04-05 10:52:58 | 今月のレッスン
クラス時間変更のお知らせです。
4月22日(日)のクラスは、15時半~開始とさせていただきます。

 また、5月以降、日曜クラスの開始時間が同じく15時半~と変更になる予定で
います。その旨、あらためてご連絡させていただきます。

 何卒宜しくお願い致します。