MNさんが、県展制作をしています。
昨年に引き続いてランプをメインにして静物画を描いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/bbb5508cf772d2d98615e9c640e64e65.jpg)
まだ、下塗り段階ですが、こんな感じで描き進めて行きます。
今日は、寝ているビンとコーヒーカップのデッサンが狂っているので、アドバイスをしてきました。
ビンは、寝ていると難しいのですが、やはり中心に一本線があると思って、その直線を引き、それに対して左右対称に形を作ってくださいと話しました。また、ラベルの線はビンの丸みの形に沿うことを意識してくださいと言いました。
コーヒーカップの、基本の十字の線を引いて、それを崩さないように描いてくださいと話しました。
ついでに、時計の描き方もアドバイスしました。布に隠れて少しだけ見えている時計です。
特に数字の位置の問題が大切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/58ffcdfa8ff10738f90c6a7be5042b7e.jpg)
本当に基本的なことですが、こういう部分で力を見抜かれてしまいますので、最も大切に考えるべきところです。
MNさんは、色味が良いので全体的な世界を統一することや色の深みを出すのは得意です。問題は形を正確に描くというデッサン力です。
昨年に引き続いてランプをメインにして静物画を描いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f6/bbb5508cf772d2d98615e9c640e64e65.jpg)
まだ、下塗り段階ですが、こんな感じで描き進めて行きます。
今日は、寝ているビンとコーヒーカップのデッサンが狂っているので、アドバイスをしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/09/b8794046819a968b45ae79b40523af3e.jpg)
ビンは、寝ていると難しいのですが、やはり中心に一本線があると思って、その直線を引き、それに対して左右対称に形を作ってくださいと話しました。また、ラベルの線はビンの丸みの形に沿うことを意識してくださいと言いました。
コーヒーカップの、基本の十字の線を引いて、それを崩さないように描いてくださいと話しました。
ついでに、時計の描き方もアドバイスしました。布に隠れて少しだけ見えている時計です。
特に数字の位置の問題が大切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/58ffcdfa8ff10738f90c6a7be5042b7e.jpg)
本当に基本的なことですが、こういう部分で力を見抜かれてしまいますので、最も大切に考えるべきところです。
MNさんは、色味が良いので全体的な世界を統一することや色の深みを出すのは得意です。問題は形を正確に描くというデッサン力です。