ガソリンを入れようとスタンドへ行ってみたら、
とんでもない行列でした。
セルフのところは比較的空いていましたが、
私は車いすなので一人でできません。
今回の地震で、ガソリンが品薄になるというのは、
どうしてでしょう。
石油コンビナートが火災になったからでしょうか。
石油産油国の民主化運動の激化と合わせてでしょうか。
以前、オイルショックということがありましたが、
それに似た現象でしょうか。
そういえば、昨夜コンビニに行ったら、パンが全て
売り切れていました。
災害時の食料備蓄のためでしょうか。
それなら、カップラーメンなどが売れるのでしょうね。
とんでもない行列でした。
セルフのところは比較的空いていましたが、
私は車いすなので一人でできません。
今回の地震で、ガソリンが品薄になるというのは、
どうしてでしょう。
石油コンビナートが火災になったからでしょうか。
石油産油国の民主化運動の激化と合わせてでしょうか。
以前、オイルショックということがありましたが、
それに似た現象でしょうか。
そういえば、昨夜コンビニに行ったら、パンが全て
売り切れていました。
災害時の食料備蓄のためでしょうか。
それなら、カップラーメンなどが売れるのでしょうね。
まさかこんなことが起こるとは…
山形は、東北の中でも被害が少ない方でした。しかし、28時間以上の停電・断水で大変でした。今も余震が続き、不安です。
宮城の知人の中には連絡が取れない人もいるので、無事を祈るばかりです。
そちらも余震に気を付けてください。
東北芸術工科大学に行ってる仲間はみんな大丈夫ですか?無事を祈ります。連絡有難う。