今日は、うれしいメールをいただきました。
丁度、水彩の風景画の講習会をやっている時でしたが、私のピカソがライバルを読んでいただいて、感激してくださったという方からでした。
栃木県にお住まいの私と同年代の方でした。
お子さんが、高校受験で、ネットで調べていた時に、ピカソがライバルに気づいて、本を注文されたそうで、本が来るまでが待ち遠しかったということと、読んでみて、こんな高校があるということやこんな美術部があるということに、驚かれたという内容でした。また、その内、私がブログを書いていることがわかったということで、メールをいただいたのです。
私は、最近、ブログを書いてもコメントがほとんどないので、反応がないのはさびしいなあと思っていたものですから、とても嬉しくなりました。有難うございます。
少し、前には、ニューヨークに住む日本人の方から、メールをいただいて、その人は、児玉出身の方でしたが、知れば知るほど私と縁が深いので驚きました。
私が、麓原会や古川先生のことを書いたので、メールをくださったのですが、古川先生のお嬢さんからピアノを習っていたそうで、ということは私はそのピアノの音を聴いていたことになるのです。
なにせ、私の家は古川先生の家の隣ですから。
また、その方は、小学校時代に油絵を習っていて、本庄まで通っていたそうですが、そこの先生が亡くなってしまって、それと同時かどうか、やめてしまったそうですが、その後、私がその塾を引き継いで、二年間教えに行っていたのです。
すれ違いで、会わなかったことになります。
その後、その方は、多摩美大を出られて、今は、ニューヨークで、テキスタイルデザインの仕事をされているというのですから、驚きです。
とにかく、ニューヨークでも、私のブログを見てもらえるのだと、知って、驚いています。
もう、学校で教えることはできそうもないので、このネットを通じて世界中の人に、美術の話題でお話ができたらうれしいなあと思います。
ぜひ、何か感想などありましたら、コメントなり、メールなり頂けたら嬉しく思います。何か、質問があるとまた、書く意欲がわいてきますので、ぜひ、お願いします。
丁度、水彩の風景画の講習会をやっている時でしたが、私のピカソがライバルを読んでいただいて、感激してくださったという方からでした。
栃木県にお住まいの私と同年代の方でした。
お子さんが、高校受験で、ネットで調べていた時に、ピカソがライバルに気づいて、本を注文されたそうで、本が来るまでが待ち遠しかったということと、読んでみて、こんな高校があるということやこんな美術部があるということに、驚かれたという内容でした。また、その内、私がブログを書いていることがわかったということで、メールをいただいたのです。
私は、最近、ブログを書いてもコメントがほとんどないので、反応がないのはさびしいなあと思っていたものですから、とても嬉しくなりました。有難うございます。
少し、前には、ニューヨークに住む日本人の方から、メールをいただいて、その人は、児玉出身の方でしたが、知れば知るほど私と縁が深いので驚きました。
私が、麓原会や古川先生のことを書いたので、メールをくださったのですが、古川先生のお嬢さんからピアノを習っていたそうで、ということは私はそのピアノの音を聴いていたことになるのです。
なにせ、私の家は古川先生の家の隣ですから。
また、その方は、小学校時代に油絵を習っていて、本庄まで通っていたそうですが、そこの先生が亡くなってしまって、それと同時かどうか、やめてしまったそうですが、その後、私がその塾を引き継いで、二年間教えに行っていたのです。
すれ違いで、会わなかったことになります。
その後、その方は、多摩美大を出られて、今は、ニューヨークで、テキスタイルデザインの仕事をされているというのですから、驚きです。
とにかく、ニューヨークでも、私のブログを見てもらえるのだと、知って、驚いています。
もう、学校で教えることはできそうもないので、このネットを通じて世界中の人に、美術の話題でお話ができたらうれしいなあと思います。
ぜひ、何か感想などありましたら、コメントなり、メールなり頂けたら嬉しく思います。何か、質問があるとまた、書く意欲がわいてきますので、ぜひ、お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます