絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

県北展の父の絵

2009-12-01 | 美術
県北展に出品した私の父の絵を紹介します。


群馬の森を描いた絵です。かなり前に描いたそうですが、先日アトリエで見たので、私がいい絵だねえ、これを県北展に出せばいいがねと言ったら出してくれました。息子の私が言うのも変ですが、なかなかよく見えたと思います。
私の父は県北展では、長年審査員を務めましたが、もう大変なので、昨年から断っています。それで、席が空いて私が入れたのでしょうか。

とにかく、そういうことなので、審査員と同じ場所に飾られています。父と私の絵が同じ部屋にあるので、見に来た人が、こちらがお父さんで、こちらが息子さんですと知っている人は解説してくれる人がいました。
親子で一緒に出品できるのもうれしいことです。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バスケットの思い出11 | トップ | バスケットの思い出12 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-12-02 11:28:59
お父様の絵も みずみずしい感性に溢れていますね 昔麓原会を見に行った時 菅野先生 古川先生 中村先生 新井先生 山田先生 高田先生 など 実に 本庄 児玉は アカデミックな気風に恵まれていたのだなあと感じます 40年より
返信する
父の絵 (pikaso)
2009-12-02 17:51:56
今では、私の父と中村先生しかいませんね。高田先生とは誰でしょうか。焼き物の高田先生かな?我々の同級生に娘さんがいた高田先生ですか?お元気かな?
しかし、凄い先生たちがたくさんいましたね。
返信する
40年前様 (pikaso)
2009-12-02 23:39:42
すみません。私は、40年前の友だちに今年の麓原展で再会して、メールのやり取りをしたので、てっきりその人だと思ってコメントを返していました。
そうしたら、今夜、違うことがわかりました。
それで、びっくりしています。
その人だと思い込んで、コメントを返していましたので、失礼なことを言ってないか、心配になりました。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-12-04 10:14:16
すみません 匿名で ご迷惑かけておりますのは 私です 何も失礼なことなど ありませんし 折に触れてはブログから 元気を頂いております埼玉から離れて なかなか 伺う機会も 持てませんが 暖かくなりましたら 安盛寺 なかまちなど 是非伺ってみたいと楽しみにしています
返信する
40年前さま (pikaso)
2009-12-04 23:21:38
麓原会の先生方をそれだけ知っていて、一人で見に行ったとか、そうすると、本庄西小出身ということですね。一年だけ同じクラスで、そのあと話をしなかったとなると、美術部じゃないし、バスケット部じゃないしと、限られてきますね。ふふふ。
でも匿名ですから、探さない方がいいのかな?
いい線いってるでしょ?
返信する

コメントを投稿

美術」カテゴリの最新記事