![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6e/1655014130c71b59594a71b351c8756d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3c/1d72cb4a9452711625ab5d96334cdb23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/d60c0eb915d3b057f7ed462e879b40ba.jpg)
約束していたブーケをバッグに丁寧におさめ、電車に乗り会場まで出かけました。
開始数時間前、セッティングはほぼできていました。
担当の方々が打ち合わせをしています。
準備がぎりぎりになったけど、結婚する一人娘にしてあげたいこと
(本人はあまり関心なかったみたいですが)一応、してあげたかった私自身の
夢も叶いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
メールがありました。しばし考えた私は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
「小さい頃はえくぼのある笑顔が可愛いかったなぁ」「いつも私に元気をくれていたな!」
ありがちだけど、「ひまわりだね」
今回晴れの日に「ひまわり」を選びました。
とても似合っていました。
そして、カービングハーモニーに
オーダーしていた、あの重たい作品の全貌が明らかになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/352014122a713b521673779733daed2c.jpg)
素敵な作品ありがとうございました。
野菜や果物に関わる仕事の方々が多かったので、あえて私がオーダーお願いしました。
皆さま、とても喜んでくださったそうです。
友人Mちゃん製作のウエルカムボードも花を添えていました。
パーティーが始まり、母はMちゃんのお母さんと近くのカフェで昔話に花が咲いていました。
出会いの頃「幼稚園児」の娘の印象が強く、「大人のサトゥーもウエディング姿も、不思議な感覚ね」
「今度はMちゃんの番よね」 終了の頃、会場に行きました。
娘のお世話になった方々、懐かしい幼馴染みの顔がたくさんありました。
こうしてお祝いをして頂いた長ーい一日が終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
日本ドールハウス協会 主催の
「東京インターナショナルミニチュアショー」は、7/14 7/15 開催です。
ブログランキングに参加しています
今日の記事、気に入っていただけましたら
↓ココをクリックしてください。日々の励みになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチ ュラルライフへ](http://lifestyle.blogmura.com/naturallife/img/naturallife88_31.gif)