杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

3月の日記12・13  一週間早い

2016-03-13 12:24:23 | 日記

3月12日

杉森神社72候 非榊薫=ヒサカキの花の香りが漂いはじめました

3月13日

杉森神社72候 蝮草出=マムシソウの芽が出始めました

昨年より一週間早いです。このままいくと神社の桜は23日頃開花するかもです。

明日から出張のため、17日の祈年祭の諸準備

お知らせ

 先日、氏子さんの投稿により、NHK アイラブビデオで杉森神社の節分祭が放映されましたが、2月の月間賞・佳作となったそうです。3月20日午前8時に再放送。次は月間賞かなあ?

 

杉森神社https://www.youtube.com/watch?v=xfLKO5sblVM

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  ←クリック 

   杉森神社の御朱印について ←クリック 

   

3月17日 祈年祭 午前10時 五穀豊穣と商工業発展を祈ります 

       米や野菜の種をお供えされる方へ!15・16日は京都へ出張のため、14日午前中までにお届

       け願いま

3月20日 春季皇霊祭遙拝 境内神社祖霊社祖霊祭

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。