3月17日
祈年祭
昨年の子供神楽奉納を除き、この5年間で一番参列者の多いお祭りとなりました。総代さん7名、崇敬者さん2名
本日は、祭典前に祈年祭のお話、祭典終了後には、神宮よりイセヒカリ種籾の御下賜があったことをお話いたしました。神宮が少しでも身近で大切な存在になって下されば幸いです。
イセヒカリ、ヒノヒカリ、もち米、野菜類の種を神さまに奉り、神様の御恵みをいただき、これからその農作業に入られることになります。
直会では総代長が作って下さった甘酒をみんなでいただきながら、農業のお話となりました。充実した祈年祭となりました。
午後から杜の遊楽書
生徒さんの個性が伸びてきたことに嬉しく思いました。
お知らせ
先日、氏子さんの投稿により、NHK アイラブビデオで杉森神社の節分祭が放映されましたが、2月の月間賞・佳作となったそうです。3月20日午前8時に再放送。次は月間賞かなあ?
杉森神社https://www.youtube.com/watch?v=xfLKO5sblVM
杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター ←クリック
杉森神社の御朱印について ←クリック
3月20日 春季皇霊祭遙拝 境内神社祖霊社祖霊祭
4月 1日 月次祭
4月 3日 神武天皇2600年祭遙拝
今日もご覧くださり 有り難うございます。