杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

3月の日記31 ヒメウズ サクラ状況 ヤマガラの巣

2016-03-31 16:53:45 | 杉森神社の草花

3月31日

杉森神社72候     楠落葉=クスノキの葉が落ち始めました

                 熊蜂飛=クマンバチが飛び始めました

本日、朝一で我が家の屋根にあがりました!またテンピがおかしいです。そして変な恰好で上り下りしたもので、腰を痛めてしまいました!(~_~;)

杉森神社の72候を4月から掲示板にお知らせします。

神社に参拝、又は散歩で、季節を感じてみませんか?

 


ブログをご覧いただいた方から教えていただきました。

ヒメウズです。かわいい花を咲かせます。

杉森神社の桜状況

 

電柱にヤマガラの巣を発見!何故、こんなところに穴が!

お知らせ

杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  ←クリック

 杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  ←クリック 

杉森神社72候(季節を感じませんか?) ←クリック

ちゅーピーカレッジの講座案内 ←クリック

     

4月 1日 月次祭

4月 3日 神武天皇2600年祭遙拝

4月29日 昭和祭

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。