8月20日
朝、外が赤いことに気づきました。
朝焼けは、とても悲しい出来事のお知らせとなりました。
広島市での集中豪雨・・・昨夜、西の空が何度も何度も稲光がしておりましたが、とんでもない大災害になるなんて・・・被害に遭われた方々に衷心よりお見舞い申し上げます。
とんでもない局地的豪雨・・他人事ではないです。これからの自然現象に対して、山際や川沿いに家がある場合、避難する気持ちを常に持っていなければなりませんね。
今日は、そんな中、万年青大学の行事のお手伝いを致しました。みなさん、被災者のことを心配されていらっしゃいました。
お知らせ
9月1日 月次祭 午前10時
9月8日 お月見と民謡奉納
民謡奉納 午後4時45分~(約1時間)
天翔会メンバーの方による奉納
神楽殿に響き渡る民謡に森も人も心うららか
仲秋の夕暮れ、是非、聞きにきてください。
月 出 午後5時44分頃
竹灯籠 文字と模様が浮かび出る灯籠。今年も趣向を凝らしたものが・・・
観月祭 午後6時 祭典、献茶、宮司舞(朝日舞)奉奏
お月見会 特製団子を食べながら、歌(和歌、俳句、川柳など)をつくって楽しくひとときを過ごしましょう
今日もご覧下さりありがとうございます