杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

8月の日記20 広島豪雨災害

2014-08-21 06:05:52 | 日記

8月20日

朝、外が赤いことに気づきました。

朝焼けは、とても悲しい出来事のお知らせとなりました。

広島市での集中豪雨・・・昨夜、西の空が何度も何度も稲光がしておりましたが、とんでもない大災害になるなんて・・・被害に遭われた方々に衷心よりお見舞い申し上げます。

 

とんでもない局地的豪雨・・他人事ではないです。これからの自然現象に対して、山際や川沿いに家がある場合、避難する気持ちを常に持っていなければなりませんね。

 

今日は、そんな中、万年青大学の行事のお手伝いを致しました。みなさん、被災者のことを心配されていらっしゃいました。


お知らせ

9月1日 月次祭 午前10時


9月8日 お月見と民謡奉納

     民謡奉納 午後4時45分~(約1時間)

      天翔会メンバーの方による奉納

       神楽殿に響き渡る民謡に森も人も心うららか

       仲秋の夕暮れ、是非、聞きにきてください。

       月  出 午後5時44分頃

       竹灯籠 文字と模様が浮かび出る灯籠。今年も趣向を凝らしたものが・・・

       観月祭 午後6時 祭典、献茶、宮司舞(朝日舞)奉奏

       お月見会 特製団子を食べながら、歌(和歌、俳句、川柳など)をつくって楽しくひとときを過ごしましょう

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日も覧下さりありがとうございます

 

 


8月の日記19 お月見打ち合わせ KAZUYAさんPR

2014-08-20 05:31:20 | 日記

8月19日

朝、濃厚の霧がでました。

8月17日~ 8月22日 末候 蒙霧升降(ふかききりまとう) まさに旧暦通り

 

今日は、9月8日のお月見の打ち合わせに天翔会の代表さんたちが来られました。

昨年は見学者人数が少なかったこともあり、三原市あたりにも宣伝して下さっています。感謝感謝

 

その杉森神社をKAZUYAさんが北海道からPRして下さっています。これまた感謝感謝

https://www.youtube.com/watch?v=scQ_d_-zwVM&=&itct=CG4QpDAiEwjSqJej8p7AAhVQ2VgKHb1yADwyC2M0LW92ZXJ2aWV3WhhVQ05xYko3enB4QXhDMkJ4UHgteG14Nmc%3D&=&gl=JP&=&hl=ja&=&client=mv-google&app=desktop

 

午後から、献茶式の練習

 

お知らせ

9月1日 月次祭 午前10時

9月8日 お月見と民謡奉納

     民謡奉納 午後4時45分~(約1時間)

      天翔会メンバーの方による奉納

       神楽殿に響き渡る民謡に森も人も心うららか

       仲秋の夕暮れ、是非、聞きにきてください。

       月  出 午後5時44分頃

       竹灯籠 文字と模様が浮かび出る灯籠。今年も趣向を凝らしたものが・・・

       観月祭 午後6時 祭典、献茶、宮司舞(朝日舞)奉奏

       お月見会 特製団子を食べながら、歌(和歌、俳句、川柳など)をつくって楽しくひとときを過ごしましょう

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日も覧下さりありがとうございます

 

 

 


8月の日記18 夏空謳歌

2014-08-19 06:03:14 | 日記

8月18日

久しぶりの夏の空

アサガオも喜んで花を咲かせ、


子供たちはラジオ体操後のカクレンボ 



空にはパオ~と雲が鳴き、短い夏を謳歌していました。


日差しはきついけど、確実に秋に近づいています

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日も覧下さりありがとうございます

 

 



8月の日記17 鷺草 マダニ被害

2014-08-18 05:33:02 | 杉森神社の草花

8月17日

今日も朝は雨でした。

鷺草が一輪咲きはじめました。

 

昼から久々に太陽が現れ、蒸し暑くなってきました。

 

肩のあたりに違和感を感じ、よく見てみるとダニがついていました。

 

マダニ?早速ネットで調べてみましたら「タカサゴキララマダニ」という長い名前・・・・・

 

 

 


境内のムカゴがたくさんできはじめました。ワクワク

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日も覧下さりありがとうございます

 

 



8月の日記16 送り霊

2014-08-17 05:45:58 | 日記

8月16日

送り盆

 

Uターンで空港も込み合っていました。

 

午後から兄家族と母方の墓参り・・・大和町萩原は一面の田園風景、

 

そして送り霊(火)をして美味しい料理をいただきました。先祖に感謝感謝!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日も覧下さりありがとうございます