つれずれに

気ままな散歩で 季節を感じながら 
カメラにも収めたいと思っています

綱敷天満宮の梅まつり 

2025-02-17 | お出かけ

福岡県東部に位置する築城町

JR日豊線 椎田駅で下車して

大きな橋を渡り

周防灘入江の海岸沿いを10分余り歩いて

綱敷天満宮に向かいます

途中 車道より高い防波堤に沿った長い道を歩きます

午前中は 雲が下りていましたが

徐々に晴れてきました

 

綱敷天満宮入口

綱敷天満宮

主祭神は 菅原道真公です

菅原道真が大宰府に行く途中

嵐の影響でこの地を訪れた時

住民が綱を敷いて迎えた事が 名前に由来しているそうです

 

おみくじのタワー

 

樹齢 370年 と言われる大蘇鉄

 

梅を愛した道真公に因んで

社殿周辺には 1000本の梅が植えられています

でも梅の開花には まだ早かったようです

 

神社の奥の方にあるお食事処で

予約していた昼食をいただきました

趣ある蔓松邸

 

おごちそう様でした

とってもおいしかったです

 

午後は神社のどんど焼きと

その周りでの御神楽をみました

(続きます)



最新の画像もっと見る