フェンスの奥の藪に 赤い実
アオキでしょうか?
ヒヨドリがよく飛んでいるけど
ここまでは 気が付かなかったのでしょう
もみじの木に まだヘリコプターが
たくさん残っています
もみじの種(翼果)で
2枚の羽根は 二つに分かれて 風に乗って飛んでいき
自分の住処を見つけるのだそうです
100m先までも 飛んでいくこともあるそうです
久しぶりに 友人宅にお邪魔しました
庭の花畑も すっかり春模様です
ジンチョウゲ
満開の時期が過ぎていましたが
まだいい香りが
スミレ
ユスラウメ
ちょうど満開です
きっとたくさんの実が 付くことでしょう!
その頃に また行こうかなァ~
お・も・て・な・し
スイーツは コンビニのものだそうですが
インスタ映えで しかもおいしい
そば猪口に入った コーヒー
お洒落ですね
おごちそうさまでした
テレビでは ソメイヨシノの開花予想日が 流されています
この地域では
開花は 3月18日で 満開が 3月30日 だそうです
公園の桜
この2~3日 冷え込んでいるので
開花が遅れるのかと思っていたら
冷えてから 暖かくなると
開花が始まると テレビで言っていたので
来週初めには やっぱり開花するかもしれません
きのうも おとといも
夜中に 暴風雨がやってきました
この時期の雨を 催花雨 と言っていましたが
ずいぶん手荒い雨です
昨日の夕日
三日月
三日月を写しているうちに
見えなくなって 遠雷が始まりました
一夜明けると 昨日と同じ いいお天気なので
散歩に出かけました
ツツジやアジサイの葉っぱが
いちだんと輝いています
ツツジ
アジサイ