悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

またまた凪ぎ

2010年02月08日 22時40分32秒 | 業務報告

波さんのリクエストでメダイに決定

今日は朝から暖かく、風も穏やか。

これもひとえに私の日ごろの行い&心掛け良いからだろうか・・・

 

前日に、波さんにリクエストをお願いしたところ、「メダイ」との返事。

ヒラメは?と聞いたら「ヒラメ」が連打されて返ってきたう~ん、どっち?

でもこの2魚種だと、土産の確率は断然メダイに軍配が上がるので、メダイメインのサブヒラメと相成りました。

 

出港し、まずはヒラメを狙いに行く。

ポイントに着き、魚探を掛けるとベイトの反応があった。

さてさて、どうだろう。と、若干の期待を胸に仕掛けを投入する。

 仕掛け着底。

  流す。

 鰺元気。

  流し変える。

 鰺まだまだ元気

アタリがない。

徐々に波さんの眉毛が”八の字”になっていく。

ここで時間を取ってしまうと取り返しが付かない事態に陥ってしまうおそれがある。かも

即断即決!さっさと沖へ向かうぞ~

 

さくっと沖に到着。

 

 

波は無いけど風が少々。

まずは様子見の一投目。

・・

・・・

 

 

ハイ、入りました

景気良く竿を曲げて上がってきたのは、もちろんメダイ。

 

でもこの一匹を上げている間にポイントを外れてしまった。予想以上に潮が早い。

二投目。

やはり潮が早い。おまけに風が潮の流れに対して直角に当たっていて、非常に流しづらい

潮が早いのでポイントはあっという間に通過するわ、船が風に立って位置の修正が難しいわで、しばらく辛い時間が続いた。

 

何度も流し変え、何とかコントロールできるようになってようやく、ポツリポツリとメダイが上がるようになった。

でも、波さんの竿が一向に曲がらない。何で??

時折上がってくるのはクロムツシキシマハナダイばかり

波さんもあれこれ考えてやっているけれど、メダイからのラブコールが来ない。

 

そんな中、おまつりがきっかけで波さんの仕掛けがかなりの長さのPEラインとともに海中に没する。

船には2人しかいないので、もちろん相手は・・・・・波さんゴメンナサイ

 

新しい仕掛けにチェンジし、気合いを入れなおして(波さん)試合再開

すると・・・

 

 

来ました来ました。ようやく来ましたよ~~~♪

引きからして、間違いなくメダイ。しかも良く引いている。大きい?

50m・・・・40m

30m

20m

10m・・9・・8・・7・・6・・5・

 

 

ダブル!!しかも良型

おめでとうございますどうりで良く引いたわけですね~

 

その後入れ食いを期待したけれど、残念ながらメダイの活性は今一つ上がらず、ぽつりぽつりと上がってくるだけ。

昼前にようやく風向きが変わり、流しやすくなったけれどさらに活性が下がり、(波さん)バラシを連発。 

そうこうしているうちに、潮が緩みアタリが遠のいていった。

 

渋いなりに、なんだかんだで十分な土産が確保できたので、これを機に帰港することにし、道中”帰りがけの駄賃”にと朝一に入ったポイントへ向かう。

 

ポイントへ付くと、朝同様ベイトの反応が出ている。

どうだろう?と投入。

一流し・・二流し・・・流してみるものの、生命反応が返ってこない。

そしてベイトはさらに増え、時折これでもか!という位の大群が通り過ぎる。

こんな状況でアタリが無いんだから・・・・・いない!  多分。 

ならば、することは一つ・・・・・・ハイ!撤収~~~

 

 

ま、人間、諦めが肝心って言うしね。本命は確保できたし。

 

 

本日の水揚げ~♪

 

 

 

 

 

今回はタモアタックを仕掛ける予定だったんだけどな~。