悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

最後の最後に海の女神さまがほほ笑む!?

2011年12月31日 19時56分53秒 | 業務報告

大みそか。”行ってくれば~?”の声に背中を押され…

 本年ラストは波平丸さんと真鯛狙いで出漁。

日の出と共に沖出しし、一路ポイントへ。

 

 

まずは、先日miyutaさんとやった大鯵のポイントにちょいと立ち寄り、竿を出す。

魚探には、反応があるものの中々口を使わず、ここでは波平丸さんが大鯵を一匹上げただけで終了。

 

お次は本命、正月用の真鯛を狙う。

ここでも、波平丸さん。

直ぐに尺鯵を掛け、鼻息を荒くする。

 

しかし、後が続かない。

しばらく静かな時間が過ぎていき…

 

まったりと、していると

    ジャボッ!!

と音がする。

 

   竿が入った!?

と見てみると…

 

 

 

 

 

なんと、 

   竿がないーーーー!!!Σ(゜Д゜;

 

 

慌てて海中を覗いてみたが、時すでに遅し。

竿は既に手の届かないところに。

そして、ゆっくりと沈んで行きました。

      

 

沈んでいったのは、長年愛用し、数々の魚を上げた思い出の沢山詰まったシマノ海明。

先日3番ガイドから折れたので修復し、本日が復帰初日でした。

 

 

それからは、当然のごとくテンションだだ下がり。

波平丸さんが慰めてくれますが、もうどうにもなりません。(波平丸さんスミマセンでした)

 

そこで、このまま続けても真鯛を取れる可能性が低そうだし、気分転換にもなるかと、真鯛を諦めイトヨリにターゲットを変更する。

 

なので、もう一本入っていた仕掛けを回収しようと巻き上げを開始すると、

   ズンッ!

と何かが掛った。

しかし、重いだけで引きがなく、石でも掛けたような感じ・・・・・・・

と、

   グイッ

何やら”魚?”のような引きがあった。

重さは相変わらずで、時折”引き?”があり、何が掛っているのかさっぱりわからない(??)

 

たとえて言うなら、

   エイ

のような感じ。

もちろん、エイほどの引きはない。

 

何だ何だ??

・・・

残り、10

上がってきたカゴをつかむと、そこには、

  糸!

なんと、見覚えのあるPEラインが引っ掛かっているではないか

 

海中を見てみると、見える範囲に竿や仕掛けはない。

どうやら道糸を途中で引っかけた様子。

よかった~

しかし、無事上げるまで油断は禁物。

しかも別の竿の可能性も残っている。

 

まず先に、竿を回収しようと、手繰った感じで重い方を手繰っていく。

波平丸さんにもお手伝いいただきながら、気分も軽く回収を進めていく。

 

すると・・・・・

・・・・・

なんと、上がってきたのは仕掛けの方

 

ここで、先ほどの不思議な”引き”が脳裏に浮かぶ。

   ひょっとして、魚が掛ってる?

 

ハリスを手繰ると、結構な重量感

手繰る

手繰る

手繰る

見えてきたのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真鯛

 

いやいや、びっくりしました

まさかの本命

しかも、3キロに迫ろうかというナイスサイズ 。

 

海の女神さまは、どうやら最後の最後のほほ笑んでくれたようです。

もちろん、竿の方も無事回収できました。

 

 

 

そして、最後にイトヨリを狙いに行き、そこで波平丸さんが一匹取ったところで終了。

これが本年最後の魚となりました。

 

 

本日の水揚げ~♪

 

 

 

 

==================================

 

今年も皆様のおかげで、何とか記事をUPし続けることができました。

この場をお借りして、御礼申し上げます。

 

 

今年最後、ということで、今年の記事を見直してみました。

すると…投げやりな文章が…目立ちますね^^;

お恥ずかしい限りです(汗)

 

来年は、こんなことの無いよう、頑張って書いていきますので、なにとぞ本年同様よろしくお願い致します。