goo blog サービス終了のお知らせ 

悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

秋○は嫁に食わすな!?

2010年11月15日 21時01分07秒 | 業務報告

予報に反して穏やかでした♪

本日はnozomiyukiさん(波さん)にご同乗頂き沖へ。

もちろん狙いは真鯛。(個人的にはソマガツオですが

 

朝一は結構潮が流れ、良い雰囲気。

撒き餌が利くまでしばらく待った後、波さんの竿が入る

 

 

   良い引きですよ~♪

と言いながら楽しそうにやり取りをし、無事ネットインしたのは、

 

 

でっかい口太

このサイズ、グレ師が見たらびっくりしますよね~

 

お次も波さん。

   小さいですよ

と上がってきたのは、

 

 

真鯛でした。

 

この後、先程より小さめのグレを追加。

しばらくの後、2本出ししていた波さんの竿にダブルヒット

 

 

  お手伝いしましょうか~?

  いや、大丈夫ですよ~

と、余裕?のやり取り。さすがですね~

で、上がってきたのは、

 

 

真鯛のダブルでした

さらに、

 

 

サイズアップした真鯛を追加し、ご満悦の波さん。

え?私??

もちろん、

 

 

  真鯛+α

を上げてますよ

 

しかし、この後はこれといったドラマもなく潮が緩み、残念ながらTHE END。

土産には十分でしたが、もう少し”型”が欲しかったな~

 

 

本日の水揚げ~♪

 

 

====================================

帰宅後のお楽しみ。

今日は”ソマガツオ(ヒラソウダ)”をメインに調理しました

この時期のソマは、脂が乗ってとっても美味。

 

まずはお刺身系三種。

 

 

刺身・たたき・たたきのポン酢ダレ漬け(写真奥)。

ポン酢ダレ漬けが一押しです

タレは、ポン酢を出汁少々で薄め、レモン等酸味が強い柑橘果汁で酸味を足して出来上がり(柚子皮があればなお良し!)

当日も美味しいですが、翌日のしっかり締まったカツオもとっても美味。

私はこれをお茶漬けで食べるのが大好きです

 

 

続いて中落ちのたたきキムチ風。

アテにぴったり。酢飯にも合います。

 

さてカツオ、といえば”カツオダシ”

中骨や頭等のアラを使ってダシを取り、

 

 

味噌汁を作成しました。

専務に味見をしてもらったところ、

   すっごいカツオのダシが利いてる

とのこと。そりゃそうだ。カツオをたっぷり2匹分使いましたから

でも、ホント、

  カツオダシ

が利いててとっても美味しくできました

作る際のポイントは、生臭さを取るために、1番だしは捨てて、2番だしを使うこと。

勿体ないようですが、これをするとしないとでは随分と違いますよ~

最後は、

 

 

サバの味噌煮。

ゴマサバですが、皆が絶賛するほど脂が乗ってます。

外道にしておくのが惜しいほどです

 

秋サバだけでなく、秋ソマも○○に食わすな!と言いたくなるほど美味しいです。

本命にしてもいいくらいですね

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nozomiyuki)
2010-11-15 22:12:13
お疲れ様でした!
いつの間にかマッチョに変身した私…(笑)
ドラマ?あったじゃないですか!!
夢とロマンのモンスターとの格闘!?
次回狙いましょう(汗)
返信する
Unknown (タクジグ)
2010-11-15 23:10:56
鯛は調子いいですね~!
まだまだ釣れるんですね=^_^=

ソマガツオ、美味そうです!いや、絶対おいしいでしょうね!
青物なんで引きも楽しめそうだし!
いつか釣りたいですね~(^u^)
返信する
Unknown (殿)
2010-11-16 07:22:57
nozomiyukiさん、お疲れ様でした!
希望があれば何にでも変身させて頂きますよ~(^^)

ドラマですか?苦い思い出の様な気がしないでも・・・
狙うかどうかは思案中です。。
またよろしくお願いしま~す♪
返信する
Unknown (殿)
2010-11-16 07:27:06
タクジグさん、今年は真鯛が多いですね(^^)
12月末まで上がったら嬉しいんですけどね~

ソマはもちろん”超”新鮮なうちしか刺身にできませんが、とっても美味♪
また今度ご一緒できたときに顔を見せて欲しいですね。


返信する
グレ (ariari)
2010-11-16 09:03:15
ダブルで来たという事は某場所で某釣方ですね?グレが釣れましたか、そろそろシーズン終盤か、朝一しか釣れなくなってきましたね、イサキは全くでした?12月の声を聞いたら今度は某沈船に場所変えですね、以前は良くカイワリが釣れましたが、最近はおいしい他魚が釣れなく鯛のみなので忍耐の釣りになります。
返信する
Unknown (KAZU)
2010-11-16 20:30:12
真鯛の調子が良さそうですね!
今月は休みが取れなくて残念・・・
来月は休みが取れそうなので是非、案内して頂きたいです。

返信する
Unknown (殿)
2010-11-17 11:03:02
ariariさん、その通りです。
イサギは全くダメでした。
そろそろ終盤・・・・・・残念ですが、こればかりは仕方ないですよね(^^;
忍耐ですか~。今年は嫌でも忍耐力が付いたので、何とか耐えれそうですよ(^^)
返信する
Unknown (殿)
2010-11-17 11:04:48
KAZUさん、いつまで続くか・・・(??)
ご一緒できた時まで何とかもって欲しいです。
他魚も含めたら何とかなりそうですが(^^;

返信する
夜釣り (ariari)
2010-11-17 11:18:06
昨夜家族の『アジが食べたい』のご要望により行ってきました、下げ潮流れず苦労しましたが、40~48アジ8本30センチほどのアジ6匹黒ムツ4匹大サバ山ほどアカイカ3杯スルメ1杯でした。イカはまだ早い?ですね、それと帰り際以前から気になっていた所有り、少ししてみたらイサキの40と43センチ釣れました、そこも夜はサバの猛攻だったので昼間したらば、イサキ釣れると思います、次回お会いした時にご一緒しましょう。
返信する
Unknown (miyuta)
2010-11-17 21:41:00
あおもみ上げは誰??(^O^)

サイズも数もパワーアップしましたね~
波さんのデカグレが光ってますね。

カツオの刺身3種美味そうじゃないですかぁ~
新鮮ならではですね。


返信する

コメントを投稿