![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b1/8822bdaa7e2fc73e8a4c9b6c9a90b5ee.jpg)
久々の秘蔵音源。
このツアーは新潟にも来ており、偶然にも観に行った。
チケットの半券も持ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/b1/e9d496a7190a20ec791433d08eafa5be_s.jpg)
なんと、3,900円でJacoのライブに行けたんです。
当時はJacoの事など何も知らず、よって渡辺香津美がギターで参加してる事も知らず。
何か日本人ぽいギターだなぁ、と思っていたら香津美だったというワケで。
とにかく1曲目のThe Chickenはいい!!!
ドライブ感がたまらんです。何たって一発録りですからね。
とても30年前の音源とは思えませぬ。
こうやってじっくり聴くと、当時こんな風に弾いてたBassなんか居なかった。
ていうか情報も少なくて知らなかった。
今聴いても十分に参考になるワザがいたるところで出てきて手に汗握る。
ワタシがJacoにハマったのが何と「Live in Italy」からですから。
フツーはウエザーとかファーストアルバムあたりから入るらしいが。。。
Live in NYシリーズなどもアブない雰囲気がいっぱいあって好きだ。
とにかく、よく音源が残っていたものだ。
Jacoファンにとっては有難いかぎりです。
このツアーは新潟にも来ており、偶然にも観に行った。
チケットの半券も持ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/b1/e9d496a7190a20ec791433d08eafa5be_s.jpg)
なんと、3,900円でJacoのライブに行けたんです。
当時はJacoの事など何も知らず、よって渡辺香津美がギターで参加してる事も知らず。
何か日本人ぽいギターだなぁ、と思っていたら香津美だったというワケで。
とにかく1曲目のThe Chickenはいい!!!
ドライブ感がたまらんです。何たって一発録りですからね。
とても30年前の音源とは思えませぬ。
こうやってじっくり聴くと、当時こんな風に弾いてたBassなんか居なかった。
ていうか情報も少なくて知らなかった。
今聴いても十分に参考になるワザがいたるところで出てきて手に汗握る。
ワタシがJacoにハマったのが何と「Live in Italy」からですから。
フツーはウエザーとかファーストアルバムあたりから入るらしいが。。。
Live in NYシリーズなどもアブない雰囲気がいっぱいあって好きだ。
とにかく、よく音源が残っていたものだ。
Jacoファンにとっては有難いかぎりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます