この前のセイゴをさばいていて 忘れていたことがあった。
胃袋が薄くなるほど食べているのは最近の傾向なのだが、
なんだか硬いモノを食べているセイゴが居た。
何だ?と取り出すと クルマエビ!それも2匹!
サイズ的にはサイマキサイズ(釣り餌用サイズ)だが居るんだねクルマエビ。
魚の性格で食べているものが全然違うのは結構驚きます。
ヒラセイゴはベイトのイワシやイナッコをメインに食べていて、
マルセイゴは雑食に近いですね。
本日は病院で仕事はお休み。
午後は車のスモールライトが1つ切れていたので交換作業、
からの洗車&ワックスがけ(晴天過ぎてヤバかった…)、
イシグロにちょっと行って何も買わず帰宅。
病院帰りには上飯田に寄りリーダー用のフロロを購入。
0.8号ではそろそろヤバくなって来たので1号を---
大巻きの320mで税込み1000円チョイ、
普段買うモノは300mで1300円ぐらいなのでー
量も多く安いのでコチラにしました。
それとメーカーはシーガーだしね~♪
さぁ土曜は休みになるのだろうか,,,,
胃袋が薄くなるほど食べているのは最近の傾向なのだが、
なんだか硬いモノを食べているセイゴが居た。
何だ?と取り出すと クルマエビ!それも2匹!
サイズ的にはサイマキサイズ(釣り餌用サイズ)だが居るんだねクルマエビ。
魚の性格で食べているものが全然違うのは結構驚きます。
ヒラセイゴはベイトのイワシやイナッコをメインに食べていて、
マルセイゴは雑食に近いですね。
本日は病院で仕事はお休み。
午後は車のスモールライトが1つ切れていたので交換作業、
からの洗車&ワックスがけ(晴天過ぎてヤバかった…)、
イシグロにちょっと行って何も買わず帰宅。
病院帰りには上飯田に寄りリーダー用のフロロを購入。
0.8号ではそろそろヤバくなって来たので1号を---
大巻きの320mで税込み1000円チョイ、
普段買うモノは300mで1300円ぐらいなのでー
量も多く安いのでコチラにしました。
それとメーカーはシーガーだしね~♪
さぁ土曜は休みになるのだろうか,,,,