アジングお姉さんにも教えているのですがラインとロッドは直角になる様に と、
アタリが一番出る場所で巻き込みながらアワセを入れるとちょうどイイタイミングになる
柔らかいロッドでは直角にはならなくてソレに気づいたメーカーは硬いソリッドを組む訳で
たまたま私が気づいたロッドは鯵道とガイドポストにクリアーブルーの高価なの 他にもあるけど
硬い=チューブラーではないのでお間違いなく 確かに軽くして硬くするならチューブラーなのですが
とにかく折れやすいのでショートソリッドが折れにくく感度もあるのでオススメです
話が反れたので戻して ブランクが使うウエイト分曲がりますから厳密には直角ぐらいですね、
それがどうしたの!と言いたいあなた ふにっ と入ったティップは動きが安定せず地味なアタリが出ても
ロッドで聞かないと魚か根か判断が遅れます。
キレイに弧を描いたブランクの先のわずかな動きに集中すれば1gなら1g分の微かな動きも出るし
その判断が一瞬でわかりアワセに移行出来ます ソレを習得できたのはフィネッツアでした。
先が入り過ぎず頑張るので1gに押さえるアタリに抜けるアタリと魚が泳ぐ揺れるアタリ等
オールラウンダーでしたが徐々にアタリは見ずに取ってアワセを入れていく方向になり
今はソリッド部を太くすると言う暴挙に出ています(笑)
メーカーはソリッド部を硬いブランクを組む事でクリアーしようとしますが先が細いほど売れるので
せっかく硬いブランクを使っているのに細いので曲がってしまうのと折れるんですね
なのでシマノやダイワは他のメーカーがティップ先の径が0.5mmとか出していても作りませんでした
やはり折れる問題があるんですね ティクトのロッドでも全体にキレイに曲がりますが先は細いです
私みたいに1mm超えなんて絶対に出しませんから見ててください(笑)
また話が反れた 意識して90度に保てば自然とアタリも取れるし今やっているシャクリも
簡単に出来る様になりハンドルの巻きスピードも自然と決まって来ますょ
パンパンパン!とラストで少し強めにシャクリを入れるともちろんロッドは90度を越えますから
超えた分をスッと90度まで戻せば飛ばしからのフォールを入れられ短いフリーからのテンションフォールへ
自然になるのでそのテンションフリーの時に コッ!と来ることが多いです。
それをアジングお姉さんに教えるのですが徐々にシャクリに気が行くので鈍角に広がり気味になってく~
それでもラストに見事に掛けました が、角度の事はソコでは言いませんでしたょ
シャクリで釣れた事に それそれ!と褒めました。
角度が悪くても釣れるんです でもそれは魚が上手く食ってくれたので掛かった訳でアタリを取って
掛けに行ってませんから パンパンパン 一瞬の止めでロッドが ドス!と,,,,
何をそんなに言うのか また少し話が反れますが バスのキャロで遠投しているとウイードや岩に触る
外すのをロッドで外しにいくと煽り過ぎて せっかく障害物に際に落とすチャンスだったのに
飛んで離れてしまう、ロッドを立てて 小さく鋭くパンパン!とシャクり外すとロッドは高い位置にあるので
下げるだけで外れたシンカーが岩の際へ沈む コレを連続で行い時折落として食わせの間を作り出す
これがシャクリでアジに生かせる食わせ方法になりシャクリがアジは底でないだけなんですょ。
シャクリなんてやってるょ と言う方も見えると思いますがシャクリ幅も強さも替え
誘いを入れるのも変化をつけて それでいて シャクリの間に良くある 変化を察知した場合は
その周辺にアジが居るので散らしながら投げて食わせる、お姉さんが近くに居れば
そこにアジが居るから投げて!と言いますし この状態ならアジが居るであろう場所があれば
この辺りに投げてみて!と言います 時折何で魚が居るのがわかるの?と言われますが
それは魚が触ってくれたので居るのがわかる訳です。その早道が直角にする なんですょ。