とりあえず画像だけ先に貼っておきます。
今回はこんな感じ。
まずはアジ、手前が一晩目の魚が多いので魚の色が少し薄い。
なので一晩目に釣ったアジを開きにして刺身は二晩目の魚を使っています。
これがキス27㌢で6匹、メバルにカサゴにウミタナゴ。
新規の場所が機能してくれたので助かりました。
キスは昼間で違う場所で確保してますょ~
セイゴはこんな感じ、1匹ハグレのヒラセイゴ中が光ります!
シャクリにドス!と掛かりましたからちょい焦りました。
ネットが無くてもっと焦りました(笑)
やはり新規の場所が良かったので助かってます。
ナイスサイズのアジですが最大23㌢ぐらいです。
大きく見えるのは太さからでしょうかね、
たまたま釣れるタイミングだったのだと思います。
これだけ釣れればOKでしょ!
クーラーボックス満タン 良く出来ました♪
イロイロ考えてみて次回はかなり厳しくなりそうな予感が・・・
鳥羽は寒く無いのでギリ行けそうですが、気持ちが鳥羽に向かない。。
尾鷲の新規の場所をもう少しやり込んでみないと 全体が把握出来た訳ではないのでー
はやり尾鷲かな、時間別でどんな状況なのか知りたい。
ウミタナゴも欲しいし・カサゴも少し欲しい!
もちろんお婆さんのところの煮付け用です。
ちょっと竿を直します。
応急処置は終わりました。
ついでにリールも雨の中で使ったのでグリス・オイルを、
巻けなくなる現象は解消されてますがベアリングの多いリールだと ならない現象なのかも・・・
支えている部分をベアリングにしていけば滑りが悪くなるとは考えにくい。
アルテグラもなってソアレでもなりましたからヴァンキシュとかツインパだとならないのか、
高額なリールを買う気がさらさら無いので検証は一生無理なんですけどね(笑)
もし買うなら安いリールを買うぐらいですょ5000円ぐらいのね、
それで充分ですから、それよりも自分の感度を上げるのと もっとラインに気を使うとか
竿のバリエーションを増やす方がいいと思います。
軽い竿には軽いリールがいいのですが、メーカーが この竿には200gのリールが相性抜群!と
うたっている所は無い。
話がそれました。
それたついでに ブリーデン・34・ガマ・ダイワ・シマノ・テンリュ・ティクト・ブルーブルー他、
高価な竿で竿先が凄く細いタイプを使っていて リールシートもコンパクトになっていれば
大抵は大丈夫なのだが シマノがイマイチ好まれないのは、
トップガイドを支えのあるタイプを使っているから。
マイクロガイドを使っていないので竿の振り抜けが重く感じてしまう。
ブランクは折れにくいのでとてもイイのですが凄くもったいない。
メジャークラフトのアジドンドコだった?アジまみれ?検索で鯵道でした。
悪くないけどね18000円ほどするのが問題かなー
11000円ぐらいでコルトUXがあるからね。
34はマイクロガイド使いすぎ、雨が降ったら女性では飛距離が出せなくなる。
ダイワはやっとリールシートをコンパクトにして来ましたが高価なタイプは
ガイドがAGSなのがダメ。
最近一番イイ感じなのがガマかな、少し安目も出してきて竿の感度も雰囲気もイイと思います。
ただブランクが折れやすいのは間違いありません。
本当にアジだけ狙う人はいいが私みたいなセイゴもガンガン掛けに行く人向きではないな~
でも長いレングスの竿は強くてイイ感じで、ソアレBB74を使う感じで8f台の竿が
振れるのでどれだけブランクが軽いかがわかります。
ドリームアップのドリームコンスリーだったか、竿のコンセプトはいいのだが何せ高価過ぎる。
サラっと思いつくだけで こんな感じなので竿のバリエーションを考えた方が釣りには有利になります。
リールはイグジストが異常に軽いのでオススメですかね、竿が軽いならイグジ!
ステラはダメ、クレーム多過ぎ。
こんなので参考になるのだろうか,,,
オヤジの独り言なのでね。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます