行って来ました尾鷲、
こんなに天気が安定するなら鳥羽に行ったらよかった。
仕事終わりから走り、道中ガソリンがなかなか減らないな---
と思いつつ走って現地に着いてまずは何が来るか、
居残りキスやキビレが居てくれたらと投げてみます。
そしてカサゴが釣れる。
次に変な感じで魚が掛かった、軽いけどー アジ!
そこからアジ狙いに即シフト。
ポツポツ釣れてアタリが消える、少し移動して投げるとポツポツ釣れて消える。
この繰り返しで2匹づつ追加して移動、
次の場所も2匹釣って消える、少し動いて2匹釣って消える。
群れが散っているのか2匹づつしか釣れない。
時折ハグレがラインをひったくるアタリで釣れる程度、
一応アジは居たので次の場所へ移動。
アジ24匹にカサゴ2匹キープです。
次の場所に入る前に40分休憩、
復活して投げ始めるが何がいいのシンカー軽めか重めか・・・
軽めから始めてしばらくしてセイゴがヒット!ここからポツポツ釣って アタリが無くなる。
シンカー重めにして投げるとポンポンと釣れてそれっきり、
軽めに戻してスローにしたり早くしたり試すが風が結構邪魔をする。
風向きと立ち位置を考えて正面より少し左へ投げるとラインが風で押されー
自分の巻スピードと重なって微妙なラインを引けるのでやっとアタリが出だす!
調子よくセイゴを追加して アタリが無くなると左右にズレて同じ角度で投げセイゴを追加、
ラストに移動してアジを狙うとパタパタっと釣れて沈黙 またパタパタっと釣れて沈黙、
ラストはアワセ切れしたので強制終了です。
途中雨がパラつきましたが防寒のままで通したのと、
本降りになはならず手がかじかむことも無く釣りが出来て助かりました。
全然寒くなく防寒を脱いで着替えをしていて半袖でも寒くありませんでしたね。
走り出したら細かい雨が降って来たので帰りにエビ捕りへ寄る、
風も弱く雨も降ってなくて こんなに天気が安定するなら鳥羽に行けばよかったとおもったり~
行くと風が吹いたりするので行かなくてよかったのかな。。
帰って車が汚れまくりだったので軽く洗い、
メダカの水替えをして捕ってきたエビの容器を入れ替えやっと書き込みしてます。
ちょっと休憩ですね......
そうそう 後半はセイゴも24匹でアジは9匹でした。
それと燃費が今までの最高と並んでリッター18.5ぐらいだと思います。
今ガソリンを入れれば19は超えていると思いますが、
通勤も合わせて平均燃費で計算してます、瞬間燃費なんて全然あてにならないので
ガソリン満タンで計算しないとその車の本当の燃費は出ませんね。
ガソリンメーター半分で310㌔走ってますので チョイ乗りをしなければ
リッター18は超えています。
と言いながら昨夜 嫁さんが会社から鍵を預かってそのまま帰って来てしまったので
会社まで送っていますから思いっきりチョイ乗りです。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます