gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

尾鷲。。

2023-02-21 01:01:23 | 釣り

今回は二晩やるつもりで準備をしていたので

行きを下道で行って帰りを高速で帰る予定でした。

会社のお姉さんに 先日火曜が空いていたら教えてと言ってあったのですが、

それを釣りに行こうとするところで 空いてるけどー と言われ・・・

行きから高速を使い走り松坂で下りてそこから下道、

フ とアソコはどうなのか?と釣り場へ行ってみると

まさかの風が弱い!そして全然寒くない。

風さえ無ければ半袖でも大丈夫なぐらい。

準備をしてポイントへ、その1投目 クッ と来て食った!ヒラセイゴゲット!

同じ方向へ投げて、次は少し右へ クッ 食ったヒラセイゴゲット!

その後アタリが途絶えたので周囲を探るとカサゴでリリース。

少し移動してアジを1匹釣るが猫が離れないので進呈で場所移動、

移動した先は風があり釣りにくいのとアタリが出ないので場所移動。

いつもの場所へ行き45分休憩してからポイントへ、

そこで投げ始めてしばらくすると 竿先をギュ~~~~ン!と押さえ込んだ!

こんなアタリは合わせても抜けるコトが多いので 抜けるなょ~と言いながら~

上がって来たのはアジ!こんなところに居るんかい!

ソコからは拾い釣りでポツリ、ポツリと難解なアタリを取りながら4匹釣ってアタリが消える。

場所を動いてアジを探すと カツカツカツ とアタリ!掛けるとアジ!

どうしたらあんなアタリが出るのか??

次のアタリを取ると今度は ギュ---------------------------ン ってナニ??

上がって来たのはアジでスレって どうしたらスレになるの??

ココン!!とアタリだけで食込まない事数回、ウエイト調整でレンジが合ったのか地味なアタリが出て

アジゲット!しかしそれも2-3匹でアタリが出なくなるので そのたびにウエイト調整して

アジを追加していきます。

風も吹いたり止んだり正面から吹いたり巻いたりバラバラ、

その風のおかげで釣れたりもするのですがとにかく魚の気まぐれで苦労します。

後半やっと魚の食い方が素直になり掛けやすくなってアジを追加、

ラストにセイゴに走り激渋のセイゴを何とか確保出来ました。

アジの前半は変な食い方でなかなか掛けられなかったのですが

セイゴも咥えているのがわかっているのに 間を取ってアワセを入れてもバラシが結構あり

マジでシビアな状況での釣りでしたね、

それをシビれる♪と思うのか なんじゃこりゃ!と思うのか、

毎回食い方が同じではないので苦労します。

夜明け前思いっきり投げた1投に見事なアタリでヒラセイゴが掛かり

気持ちよく終わりました。

 

アジ42匹にセイゴ14匹だったと~

それぐらいの釣果でした。

火曜に食事会がるので ワンデイで切り上げ紀伊長島の荷坂峠を上ってから休憩、

11時過ぎの走り出しトコトコ帰って来ました。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天候。。 | トップ | 食事。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事