今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

町内保険委員になって

2020年06月29日 | ひとり言
2年間 町内会保険委員をさせていただくことになった。
コロナ禍のため、新役員顔合わせも出来ず、やっと先日スタート。
と言っても、私は勝手に4月から町内見回りを始めた。
主に、ゴミの問題ですが、これが厄介。

集合住宅が多くなってきたため、新しい所はゴミを出す管理が、ほぼ出来ている。
ゴミ収集も時の流れで、変わって来て、個人住宅は早くに馴染めるようだが、集合住宅は時間がかかる。
たぶん、管理会社と入居者の関係だろうが、30年来困っているマンションがある。
生ゴミが散乱して、通学路に広がるため、改善を申し入れて来た。
30軒以上入居しているのに、黄色のゴミネット一枚。
これは違う。
明日、散乱するかも・・・?(可燃ごみ収集日)
散乱した後は、掃除すらしない。
軽いゴミは飛んでいくのか、生ゴミが匂っていつまでも残る。
町内からも申し入れはしているが、改善はされない。

baaba、カメラ片手に記録の毎日スタート。
証拠を持って交渉してもダメだったら、次の交渉へ。
保険委員会は町内へと言う。
困っているから、お願いしているのに、それは違うのではないかと委員長にかけあった。

baaba頑張ってみますか!