今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

ホッ!としました。

2023年06月20日 | ひとり言
おバカなチョンボをしてしまい、随分落ち込みました。
我ながら、こんなに落ち込んだのは・・・?
切り替え抜群、それだけが取り柄のような性格ですから・・・。

一体なにがあったのか・・・?
そんなもん流行に軽く乗ってしまっただけのことです。



まぁ、何が来ても怖くない。
「いらっしゃーい!」と言ったところでしょうか。

物臭baaba、反省してちょいと緊張しながら日々おくることにしました。

撮影地  名古屋市  港区 ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット

水辺の花  スイレン

2023年06月19日 | 写真
雨上がりは結構だが、ピカピカの上天気。
嬉しいことですが、花の撮影にはチョイ困ったものです。

ブルーボネットも丁度花が入れ替わる時期だったのか、職員の皆さんが植え替え作業に忙しそうだった。
水辺の花もスイレンが咲き、綺麗だが葉が反り返りピカピカ状態。
まぁ、これが自然、普通なんだからと思いパチリ。





夕霧草も花が終わりドライ状態。
アガパンサスは少し早い。
スイレンだけは色とりどりでした。

ぼやきながらもパチリ。
梅雨の晴れ間です、せっかくですからお日様をしっかり浴びておきましょう。

どうだこうだと言いながら、近場でパチリ。
他人様にはお見せできるような写真ではないが、baabaの正直な写心です。
どうも今一。


撮影地  名古屋市港区 ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット

ペレーの木  P2

2023年06月18日 | 写真
人気の「ペレーの木」ですが、驚いたことに土が随分流れていました。
そして、小高くしてある周りにはロープが張られてしまった。
元々、土盛りをして植えたのか、根が数年前からひどく露出はしていました。
コロナ禍の丁度前年くらいでしょうか、緑区の写真スポットとして人気になったのは・・・?

こんな立て看板が立てられていました。



雨上がりの日は更に土が流れ出していました。
話題に上がるのは嬉しいことですが、大事にして欲しいものです。



綺麗なお嬢さんでなくて申し訳ありませんが、相方が頑張ってパチリしてますので、お姿拝借。


本当かどうかは・・・?
場所を教えてはいけないのだそうです。
でもねぇ、netに出てしまったら隠すもなにもないでしょう。

撮影地  名古屋市 緑区 大高緑地公園

ペレーの木  朝の散歩から

2023年06月17日 | 日記
名古屋市緑区 写真スポットとして数年前に選ばれたこの木。
baaba、選ばれた写真スポットは殆どパチリしていて、おおぅ!と嬉しくなってしまった。
審査員のお名前を見て「あらまぁ!」さすが三浦 誠先生!
これも嬉しかったですねぇ。

この木が今人気だとか・・・?
陽が落ちる頃がいいでしょう。
シルエットになって、ロマンチックな一枚が撮れますよ。
baabaは朝の散歩ついでに、スマホでパチリ。







小高くなった一角に、この木はあります。
ここは、毎朝ラジオ体操をするところですが、この広場のシンボルツリーかも?
baabaのお友達も毎朝行きます。



奥の芝生広場にはタイサンボクが咲いていました。
そしてバーベキューも出来ます。
コロナ禍閉鎖していましたが、土日は賑やかでしょう。

大高緑地公園第11駐車場近くですが、この公園は朝7時から夜7時までです。
過去に悲しい事件が起き、それ以来門扉がついて時間外は車では入れません。
baabaたちご近所さんは早朝から散歩。
気持ちいいですよ。

「ペレーの木」なんて名前がついてるなんて、知りませんでした。
なかなかいい名前じゃないですか。

撮影地  名古屋市 緑区 大高緑地公園



紫陽花咲く

2023年06月16日 | 写真
ブルーボネットのアジサイは種類が豊富なため、楽しみにして出かけた。
ところが、以前のように沢山アジサイが並んでいない。
飾り方を変えただけなんだろうか、それとも予算の関係だろうか。
コロナ禍、色々と苦しい経営事情ですから・・・。



ちょっと遅めで、花びらはすでにシミが出ていた。
baabaと一緒ですから・・・。


でも、可愛いですよね、ピンク色。



それぞれの趣があり、いいものです。

baabaのウッカリから、とんだチョンボをしてしまった。
相方の世話ばかり焼いていたが、自分がドカーン!
正直、まだショックが残っています。
一昨日、友に延々と愚痴ったがスッキリしない。
こういう時は動くに限る。

撮影地  名古屋市 港区 ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット