今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

有松 旧東海道に咲く花

2024年04月25日 | 写真
有松 西町の外れに祇王寺があります。
ツツジがとても綺麗に咲いています。
この寺は幼稚園も併設されており、鯉のぼりがあげられていましたが、この日は風もなく愛想なし。
また、風のある日に来ましょう。
やっぱり鯉のぼりは、青空高く泳がなくちゃ!



散歩もかねてお花見。
この時期は桜も終わり、ハナミズキも早々に葉が出てしまい、大急ぎで春を楽しめました。



我が家の庭には羽衣ジャスミンが咲きだし、香りに酔いそうです。
フリージャの香りが散歩道に漂っていましたが、今はフジからジャスミンへ。
baaba76歳の春を満喫しています。

撮影地  名古屋市 緑区 有松町

ツツジ咲く大倉公園へ

2024年04月24日 | 日記
毎月一回の歯科検診を相方と二人で受けています。
それを済ませてから、大府市 大倉公園へ行ってみた。
そろそろツツジが見頃ではと思い、期待してね。
満開とは言えないが、相変わらず見事です。
始めてこの公園を訪れた時は、背丈ほどのツツジが花をギッシリと付けて、それは見事でした。
ツツジのサンドイッチになって、園内を見て回ったほどでした。



長い年月を経て、様子は変わってきていますが見事です。



大府市は鈴木メソッドと言って、ヴァイオリンで有名ですし、健康長寿でも有名です。
住みたい町として、人気のようです。

baabaは・・・?


撮影地  大府市 大倉公園

鯉のぼりが飾られました。

2024年04月23日 | 写真
連日スッキリしない空模様です。
雨がパラパラ、洗濯物はカラッと言う具合には乾きません。
朝の用事を済ませて、旧東海道沿いをブラリブラブラ。
鯉のぼりが町並みに飾られました。





絞りの鯉です。
5月6日迄町並みに飾ってあります。
カメラ片手の外国からのお客様もボツボツですね。
町並み案内人の方が絞りの半纏を着て、忙しく町並みを動いています。

ご苦労様です。
祭りの準備なのか、商工会の方々が挨拶にまわっていました。
絞り祭りは6月1日 2日です。

皆さまお出かけください。

撮影地  名古屋市 緑区 有松町

花の命は短く

2024年04月22日 | ひとり言
庭の花々が綺麗に咲き始め、春を満喫している日々です。
今年はハナミズキの花付きはいいが、葉がすぐに出て花が小さい。
例年、花びらが開くまでの丸くなった、形がいいのを選んではパチりするのが楽しみでした。
ところが、今年は丸いまま大きくならず開花。
気温が極端だったからでしょうか。



友人宅のチューリップが遅掛けに開花して、楽しませてくれた。
草もとらず、適当に植えているだけだが成績優秀。
友人が言うには触りすぎない事だそうです。



我が家から移植した梅の花も、何故か毎年花付きがよく見事な咲きっぷりです。
花の命は短いというが、今年は楽しませてもらう時間が短かったような気がする。

お隣の爺ちゃん花木が大好きで、職人さん並みに剪定までしていた。
ハナミズキの花が今年はチラホラで終わってしまった。
主を亡くした木々も、喪に服しているのでしょうか。

撮影地  名古屋市 緑区

岩倉 五条川の桜

2024年04月21日 | ぼやき
岩倉 五条川の桜を久しぶりに見に行った。
カメラは持ったが、バッテリーが入っていなくて苦手なスマホでパチリ。
気分はシュンてなもんです。
ドジでウッカリの性格、直りませんワ!



祭りも終わり、花も散り始めで風情があるのですが、気分は真っ暗。
パチり パチりと相方は気分よく楽しんでいました。



岩倉名物というか、たい焼きでも食べようと思っていたが、この日は商店街がお休み。
桜祭りでお疲れなのかシーン。
喫茶店も入れない。
駅前のコンビニでサンドイッチを買ってパクつくくらいのもんでした。
おまけにスマホの不具合なのか、画像が荒れておかしい。
パソコンに転送しようとしても、エラーばかり。

あぁ、参った!
どうにか残った写真だけを拾って、パソコンに取り込んだ。
あぁ、おめでたい後期高齢者です。

撮影地  愛知県 岩倉市 五条川